7月3日、鳥取の弓ヶ浜へ投げ釣りに出かけた。チャリコやピンギスで思うように釣れない場面もあったが、場所移動でかわし、良型の数釣りを楽しんだ釣行を紹介する。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター長谷川靖之)

弓ヶ浜で投げキス釣り

今年は梅雨入りが例年よりも早く、週末になると雨予報。釣行予定の7月3日も当初は雨予報で、同行する大阪サーフの伊達会長とも「延期しよか~」と相談していた。しかし前日の天気図を見ると、梅雨前線が南下して山陰地方は晴れ間ものぞくとのことなので、急遽釣行を決定した。

土曜日の午前0時に伊達会長を迎えに行き、尼崎のエサ店を経由して境港市弓ヶ浜を目指した。浜の駐車場には午前5時過ぎに到着、さっそくクーラーとサオ1本を担いで浜に下りた。

投げキス釣りで27cm登場 7連掛けも【鳥取・弓ヶ浜&夢みなと公園】
(画像=弓ヶ浜の釣り風景(提供:TSURINEWSライター長谷川靖之)、『TSURINEWS』より 引用)

当日のタックル&エサ

タックルは、並継ぎの3.85mに投げ専用スピニングリールをセットしたもの。ミチイトはPEライン0.8号で、テーパーラインもPEの1~6号とする。テンビンは25号の固定式で、その先の仕掛けはミキイト2号にアスリートキス5号をハリス1号で結ぶ。ハリ数はまずは7本でスタートする。

エサはチロリとイシゴカイで最初は交互に刺していく。どちらかのエサにばかり釣れる日もあるので、魚のその日の好みに合わせてエサをチョイスしていく。