30cm超え良型ハスも追釣
私は途中からお昼ご飯に一品花を添えるため、河川内のストリームハスフィッシングに挑戦。アップストリームで渓流用ミノーやトップウオーターを撃ち込んでいくと、こちらも連発。
30cmを超える良型が釣れ過ぎて、ちょうど食べやすい20cmサイズの確保に苦労したものの、こちらも1匹キープすることに成功できた。
小アユ&ハスの唐揚げを堪能
お昼を少し回ったところで、待望のランチタイム。釣り上げてお腹を出した小アユとハスを、唐揚げにしていただくことに。小アユは言わずもがなのおいしさで、全員大満足。

(画像=小アユは安定のうまさ(提供:週刊つりニュース中部版APC・大宮好騎)、『TSURINEWS』より 引用)
そして問題のハス。しっかり揚げたので小骨もあまり気にならず、くさみもゼロ。意外と事前情報より食べやすく美味だったので、今度はハス用に調味料を持ち込んで調理してみるのもアリだと感じた。

(画像=前情報を覆す美味さ(提供:週刊つりニュース中部版APC・大宮好騎)、『TSURINEWS』より 引用)
これからはじまる夏休みシーズンから秋まで、ハス釣りのハイシーズンに突入する。浜や河口部は安全でお手軽な上に混雑もなく楽しめるので、ファミリーやビギナーのルアーフィッシング導入には非常にオススメだ。