6月2日、福岡県宗像市の鐘崎港から第八大安丸で夜焚きイカ釣行。釣る人で50~60尾、私は40cm超を12尾、30~40cmを19尾、30cm以下を6尾、スルメイカ4尾の好釣果を得たので、その模様をリポートしたい。

夜焚きイカ釣り

6月2日、福岡県宗像市の鐘崎港から第八大安丸で夜焚きイカ釣りへ出かけた。当日は午後時出船に合わせて港に集合。荷物を降ろしていると顔見知りの中沢さん、上杉さんと会い、同船することになった。

夜焚きイカ釣りでパラソル交え37尾 潮緩んだタイミングに大型連発
タックル図(作図:週刊つりニュース西部版APC・久恒重喜)(画像=『TSURINEWS』より 引用)

船長が来たのであいさつしてクーラーに氷を入れ、釣座を聞くと右舷船首から私、中沢さん、上杉さん、郷さん、左舷は末吉さん、岩田さん、トモに久留米からの釣り人2人となった。

イカメタルで最初のヒット

1時間ほどで釣り場に到着。仕掛けは下2本がエサ巻き、残り5本は浮きスッテ。エサ巻きには船長お勧めのアナゴを使用。オモリ120号で底まで落とし、50cm~1m上げてアタリを待つ。アタリがないのでリールの巻き上げスピード4~5で巻き上げる。

30分ほどすぎたころ、イカメタルの岩田さんが当日最初のイカを上げた。私にも引き込むアタリでヒット、大型と思って慎重に巻くと中型イカとゴミ袋が掛かっていてがっくり。