ウナギの入れ物
釣れたウナギは、クーラーボックスでも、蓋つきのバケツでも大丈夫です。ウナギの背が水から出るくらい少なめに水を張り、活かして持ち帰ります。バケツは蓋つきを選ばないとウナギが飛び出してしまうので危険です!

水は少なめに(提供:TSURINEWSライター杉浦永)(画像=『TSURINEWS』より 引用)
<杉浦永/TSURINEWSライター>
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?