良型カサゴが連発
最初は比較的水深がある沖磯からスタート。21gのテキサスリグで探っていきました。魚がいるかチェックしたかったこともありバイトが出やすい甲殻類の匂い付きのマテリアルのベローズギル2.8、リーフシュリンプ4.8、IFアンカー3をローテーションしながらサーチしていきます。
すると、いいサイズのカサゴが連発、ほぼ毎投バイトがあります。

(画像=カサゴが連発(提供:TSURINEWSライター岡本侑樹)、『TSURINEWS』より 引用)
ワーム変更で35cmアコウ
しかし、何匹釣ってもカサゴしか釣れなかったため、カサゴが避けられるボリュームのあるワームで勝負することにしました。セレクトしたのはエスケープツイン。
丁寧にボトムをサーチしていきます。すると狙い通り35cmと中々良型のアコウをキャッチすることに成功しました。

(画像=アコウが登場(提供:TSURINEWSライター岡本侑樹)、『TSURINEWS』より 引用)