目次
ソロキャンプにおすすめテント2選
ファミリーキャンプにおすすめテント2選

ソロキャンプにおすすめテント2選

1:ソロキャンドームテント

ソロキャンドームテント

ノースイーグルのテントおすすめ4選。ソロやファミキャン向けモデルもラインナップ!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

ノースイーグルの2022年春のカタログに記載されているソロキャンプ向きの小型テント。A型フレームに加えナイロン素材など登山向けのテントでも採用されている素材が使われている軽量なテントです。

A型フレームはドームテントとは異なる形状ですが、初心者でも分かりやすい組み立て方になっておりスピーディーな設営ができます。シンプルな構造になっており収納サイズが小さいためバイクでも積載しやすいモデルです。

ゆとりのあるサイズ感

ソロ向けのテントですが、大きさは130×210cmもあるため登山用テントでは1~2人向きサイズとなります。そのため、荷物をインナーの中に収納しても快適なサイズです。また、本品はオーソドックスなダブルウォール仕様のため、最大奥行60cmの前室もきちんとあり小さな荷物なら前室に収納できるようになっておりインナーを広く使えます。

クオリティーが評判に

ノースイーグルのテントおすすめ4選。ソロやファミキャン向けモデルもラインナップ!
(画像=出典:amazon.co.jp、『暮らし〜の』より引用)

本品はきちんとシームテープで縫い目が保護されており防水性が高いソロテントです。ファブリックのナイロンは吸湿性がありますが、きちんと防水処理が施されており耐水圧も高めになっています。さらに、縫い目の処理などの裁縫技術も口コミで好評です。

ハイクオリティー・高耐久です。
シーム処理が細かくされており
縫製技術のスキルが高い
amazon.co.jp

2:L×Bソロキャンドーム

L×Bソロキャンドーム

ノースイーグルのテントおすすめ4選。ソロやファミキャン向けモデルもラインナップ!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

本品はノースイーグルの最新のソロ用テントです。交差箇所がドームテントよりも多く風がある日でも安定し、折りたたみ方も分かりやすいため初心者でも設営できます。また、本品は樹脂製ポールのように割れる心配がないジュラルミンポールを採用し、標準でキャノピーポールも付属します。

スチール製キャノピーポールが付属するためソロテントとしては重たいですが、収納サイズは長辺が45cmしかなくバイクでも運搬しやすいサイズです。

使いやすい工夫が豊富

本品は寒い時期でもキャンプが楽しめるようにスカートが付属しているモデル。スカートがあると冬の冷たい風の吹込みを軽減できます。
さらに、本品はサイドウォールがあるため、キャノピーを跳ね上げても横からは内部が見えにくい構造です。

ベンチレーションが3箇所あり、インナーを使わなくても自立できます。そのため、暑い時期にはインナーを使わずコットとフライシートだけで過ごすスタイル楽しめます。

評判

キャノピー用の金属ポールやサイドウォール構造などの仕様が口コミで評判になっているテント。スカートとサイドウォール、着脱式インナーにより暑い時期でも寒い時期でもさまざまなスタイルでキャンプが楽しめるような構造が好評です。

ファミリーキャンプにおすすめテント2選

1:L×Bフレンズドーム

L×Bフレンズドーム

ノースイーグルのテントおすすめ4選。ソロやファミキャン向けモデルもラインナップ!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

本品はノースイーグルの最新のトンネル型2ルームテント。ノースイーグルの特徴のコスパのよさが魅力的なモデルとなっており、2ルームテントとしては買い求めやすい価格帯です。ただし、大型2ルームテントではなくインナーサイズが270×210cmの4人用テントになります。

トンネル型は、従来のドームテントに大型前室がある2ルームテントと比べると組み立て方が分かりやすい形状のため、キャンプ初心者にもおすすめです。

通気性が高く過ごしやすい

トンネル2ルーム型テントは設営が簡単なだけではなく、構造上大型メッシュ窓を設置しやすいため通気性が高いモデルが多いです。本品もフルクローズ可能な大型メッシュ窓があり、通気性が高いため暑い時期でも使えます。また、インナーを使わず大型シェルターとしても利用できます。

寒い時期はフルクローズとスカートにより保温できるため、冬でも使いやすいテントです。冬に発生しやすい結露はタープを組み合わせることで緩和できます。

2:アーチ2ルームテント

アーチ2ルームテント

ノースイーグルのテントおすすめ4選。ソロやファミキャン向けモデルもラインナップ!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

本品は組み立て方が簡単なトンネル型2ルームテントのコスパが高いモデルになっており、シンプルなデザインが特徴のモデルです。白のフライシートに黒字のNorth Eagleのロゴが映えます。構造もシンプルになっており前室部分には小型のメッシュ窓が2箇所しかありません。

その分価格が非常に安くなっており2万円前後で購入できる2ルームテントとして口コミでも評判になっているおすすめモデルです。

3人程度におすすめ

本品のインナーサイズは250×265とやや小型の2ルームテントです。そのため4人以上には向いていません。3人で使うと快適に使えるサイズ感となっており、テント全体の大きさも約500×278×178cmと小型です。小型の2ルームテントのため小さい区画でも設営しやすく、1人でも設営できる利点があります。

ただし、スカートがなくフルクローズしても下部から風が吹き込むため冬には向きません。

1人で設営できると好評

本品は非常に価格面が高く評価されている2ルームテント。ノースイーグルの2ルームテントは1人で設営できると高く評価されています。さらに、3人でも寝られる広さがきちんとあるところも好評です。組み立て方が簡単なため初心者におすすめです。

まずこの広さでこの値段ってのが1番のいいところですよね。
妻と子ども2人で余裕で寝れました。
設営も簡単です。
引用元: amazon.co.jp