今回は、ノースイーグル(North Eagle)のさまざまなテントをソロ用とファミリー用の二つのカテゴリーに分けて4種類紹介します。どのモデルもノースイーグルらしいコスパさが魅力になっており、初心者でも使いやすく初心者にもおすすめのテントです。

目次
ノースイーグル(North Eagle)とは
ノースイーグルのテントの選び方

ノースイーグル(North Eagle)とは

北海道のアウトドアブランド

ノースイーグルのテントおすすめ4選。ソロやファミキャン向けモデルもラインナップ!
(画像=Photo byStockSnap、『暮らし〜の』より引用)

ノースイーグル(North Eagle)は、北海道に本社を置く日本のアウトドアブランド。テントやタープなどの大型キャンプ道具から、ジャグやクーラーボックスなどの小物まで多彩なアイテムを展開しています。ホームセンターでも取り扱っていることもある身近なブランドの一つです。

購入しやすいところもノースイーグルの特徴となっており、Amazonや楽天だけではなく自社ECサイトも充実しています。

ノースイーグル(North Eagle)の魅力

ノースイーグルの一番の魅力は前述したようにコスパの高さです。例えばファミリー向きのトンネル型ドームテントが最安値では2万円未満で購入できます。ECサイトにより多少値段が変わりますが、全体的に価格が抑えられており購入しやすいところが魅力です。

ノースイーグルのテントの選び方

最新モデルがほしい方はカタログを確認

ノースイーグルのテントおすすめ4選。ソロやファミキャン向けモデルもラインナップ!
(画像=Photo by422737、『暮らし〜の』より引用)

ノースイーグルは取り扱っている製品のバリエーションが少ない傾向があります。例えば2022年春のカタログに記載されているテントは、他のブランドと比べると少なく3種類だけです。しかし、実際に各ECサイトで購入できるテントは、過去に発売されたものも含まれており、カタログに記載がないものもあります。

そのためノースイーグルの最新モデルのテントが欲しい方は、カタログに記載があるか確認して選ぶようにしましょう。

性能の確認

この部分は他のアウトドアメーカーと変わりません。購入前に一度テントの性能を確認しましょう。サイズや耐水圧はテントの重要な要素になります。耐水圧が低い場合はテントだけではなくタープと組み合わせることで大雨でも耐えられるようになります。このときに素材や附属品などの細かな部分も確認しましょう。

テントの中に荷物を入れることを考え、使用人数より1人減らした人数で考えたほうが快適に使えます。