4.コードレスアロマディフューザー

おうち時間を楽しんだり、リラックスタイムを過ごすアイテムとして人気のアロマディフューザー。無印良品では、従来型の超音波アロマディフューザーも人気だったが、数年前にコードレス対応の商品が誕生した。
長年買おうかどうしようか迷っていたアロマディフューザーだが、「コードレス」が決め手となり筆者も購入した商品である。
明るさとタイマー機能(60分/120分)は、2段階といたってシンプルな作りがいい。普段はコードをつないだまま寝室で使うことが多いのだが、デスクワークの際に横において香りを楽しんだり、来客があった際などはリビングに置いたりなどして香りを楽しんでいる。

「おやすみブレンド」や「すっきりブレンド」「ひといきブレンド」など、テーマに合わせたエッセンシャルオイルがあるのも、アロマ初心者には選びやすいポイント。もちろん、ブレンドされていないオイルも豊富にあるので、きっと好みの香りが見つかるだろう。
5.冷やしておいしい果汁100%ゼリー

無印良品で販売されている食品は、ハズレが少なくどれもおいしいと評判だ。特にレトルトカレーシリーズは、本格的な味が楽しめると根強い人気商品である。
今回紹介するのは、暑くなってきた季節に子どもも喜ぶおやつにピッタリの商品「冷やしておいしい果汁100%ゼリー」である。
りんご・みかん・ぶどうの3種類の味が入っている。各味の単体(各190円)での販売と、3種類ミックスされた大袋(390円)も販売されている。

ゼリーは冷蔵だけでなく冷凍してもOKの商品。冷凍庫にそのまま入れて凍らせておけば、保冷剤も兼ねてお弁当に入れておける。
果汁100%とあって、どれも果物のジューシー感を味わえる。こんにゃくゼリーは弾力感があり、小さい子どもや咀嚼力の低い人には不向きだが、これは果汁ゼリーなので食べやすい。
パウチ式は手を汚すことなくそのまま食べられるのもうれしいポイントである。
無印良品グッズを生活に取り入れよう
なんでも揃う無印良品だからこそ、本当に必要なものを取り入れたいところ。年間数回行われる無印良品週間を狙うとお得に買えるので、それも併せて覚えておくといいだろう。
自分の生活スタイルやおうち時間に合わせて無印良品の商品を生活に取り入れてみてはいかがだろうか。(GEAR)
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック