ちょい投げでシロギス
底にいる根魚やシロギスなどを釣りたくなったのでちょい投げをしてみました。少しずつ仕掛けを動かすようにリーリングをしていると「コンコン!」と明確なアタリがありました。回収してみると釣れたのは砂浜の女王と呼ばれるシロギスでした。美しい魚体で美味なので人気のある魚です。
お昼頃になると、なかなか釣れない我慢の時間が続きました。

(画像=本牧海づり施設でのサビキ釣りで30cm級アジ ちょい投げでシロギスもちょい投げでキス(提供:TSURINEWSライター奥田綾一)、『TSURINEWS』より引用)
夕マヅメに30cm級アジがヒット!
夕マヅメが近くなり潮が動き出したタイミングで、周りでアジが釣れるのを見かけるようになりました。サビキ仕掛けにオキアミを少しつけて中層より下に沈めます。
少し待っていると「コン!」と小さなアタリがありました。軽くアワセを入れてみると竿先をグイグイと引っ張ります。何か釣れたと思って巻き上げると30cm級の大きなアジでした!ショアからの釣りでこのサイズのアジはなかなか釣れないです。

(画像=本牧海づり施設でのサビキ釣りで30cm級アジ ちょい投げでシロギスも良型アジも登場(提供:TSURINEWSライター奥田綾一)、『TSURINEWS』より引用)