目次
Cカードは段階がある
ダイビングライセンス費用を知り取得に挑戦

Cカードは段階がある

潜る回数を重ね上のクラスへ!

ダイビングライセンスの取得費用、相場は?コース料金に含まれないものを要チェック!
(画像=Photo by miamism、『暮らし〜の』より引用)

ダイビングの資格を初めて取得する方は、初級クラスのCカードの講座を受講します。初級クラスのライセンスを取得して経験を積むと、中級クラスの免許の取得も目指ざせるのです。

中級クラスはそれぞれの団体によってランクの内容が違い、中級に値するクラスのダイビングライセンスの費用も違います。中級ダイバーを目指す場合は、所属する団体の中級のランク付けや費用を確認してください。

PADIの場合の中級のランクと費用

ダイビングライセンスの取得費用、相場は?コース料金に含まれないものを要チェック!
(画像=Photo by jeff~、『暮らし〜の』より引用)

たとえばダイビングライセンスで、日本でもメジャーなPADIの場合、初級以上になると、4段階のランクがあります。各段階を踏まえた上で、さらにより深く水深できる技術を学ぶ、上のクラスの免許の申請が可能となります。

費用は各クラス約5万円以上で、最高のランクは約15万円以上です。上のクラスに進む場合は年齢制限もあるので、その点は受講する前にご確認ください。

ダイビングライセンス費用を知り取得に挑戦

ダイビングライセンスの取得費用、相場は?コース料金に含まれないものを要チェック!
(画像=Photo by12019、『暮らし〜の』より引用)

マリンスポーツの中でも、ひときわ非現実な体験ができると人気のダイビングですが、本格的にその非現実的な海中の世界を体験するには、ライセンスが必要です。

リゾート地などで、費用を安く提示して、ライセンスを発行している施設もありますが、メジャーな団体から発行されたライセンスでなければ、潜れない海もあることを知り、費用を抑えず講習を受講して、ライセンスの取得を目指してください。

文・ティンカー・ベル/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!