釣果に繋がった点
最後に、今回釣果に繋がった点を整理しよう。
釣りドコで海底を把握
実際にリグをキャストしてブレイクラインや根を確認していたらそれだけでも1日かかってしまう。「釣りドコ」を使用すればすぐにどこが狙い目となるかわかる。いいポイントだけを打つことができるので、効率のいいゲーム展開が可能であった。
サオ抜けポイント狙い
陸っぱりでは他のアングラーに攻められていないトレースラインがある。そのようなポイントを攻めるには根掛かりを恐れずに思い切って攻めることが必要だ。そのようなトレースラインに根やブレイクラインがあるかどうか釣りドコで確認しておくと、勇気を出して攻めきることができる。今回はそれが釣果に繋がった。
今後の展望
今回はアカハタが3匹をキャッチできた。これからハタゲーム最盛期となり、人的プレッシャーが高くなることが予想される。そのような時には釣りドコを利用して、自分だけのポイントを探し出すと釣果アップに繋がるだろう。
早速、今回の釣果も「釣りドコ」に投稿して記録を付けておいた。今後投稿が増えていけば、より細かい攻略が可能になるはずだ。

りドコではピンポイントの釣果情報が見られる(撮影:TSURINEWS編集部 大高)(画像=『TSURINEWS』より 引用)
<TSURINEWSライター 山下洋太/TSURINEWS編集部 大高>

(画像=『TSURINEWS』より 引用)
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?