目次
代わりの方法2.携帯シャワーを使う
代わりの方法3.付近の温泉まで足を運ぶ
代わりの方法2.携帯シャワーを使う
持ち運べるシャワー

他にも「携帯シャワー」・「ポータブルシャワー」を使うという対処法もあります。内蔵バッテリーを備えているものや、モバイルバッテリーからの給電が可能なモデルなど多種多様な製品があります。持っておけばさまざまなキャンプ場で活躍するので、1本備えておくと便利でしょう。
災害時の備えとしても◎
ポータブルシャワーはキャンプだけでなく、自宅でも活用できるアイテムです。例えば、自宅で洗車をする際や、災害に遭ってしまった際などにも使えるでしょう。製品にもよりますが、2,000円~5,000円ほどと比較的リーズナブルな価格で販売されている製品もあるので、ぜひ購入を検討してみてください。
代わりの方法3.付近の温泉まで足を運ぶ
距離次第では最も有力な選択肢

キャンプ場にお風呂がない場合、最初に調べたいのが「付近に温泉(入浴)施設があるか」です。もしキャンプ場から車で行ける現実的な範囲内で温泉などが営業しているのであれば、ぜひ足を運んでお風呂にゆっくりと浸かりましょう。
キャンプの帰り道に立ち寄っていくという楽しみ方もあります。現実的な距離に存在してさえいれば、キャンプ場にお風呂がない場合の最も有力な対処方法だと言えるでしょう。夏・冬といった季節を問わずに楽しめます。
キャンプ場と提携しているケースもある
施設によっては、キャンプ場と提携しているケースがあります。キャンプ場利用者には○○円引きなどの割引サービスなどを行っている場合があるので、提携先から選ぶというのも選択肢に食い込んでくるでしょう。知らないと損なので、事前に確認しておくのがおすすめです。
バスタオルやシャンプーなどの貸し出しに注意

キャンプ場付近の入浴施設でお風呂を済ませる場合は、その施設がバスタオルやシャンプー類の貸し出しや販売を行っているかを確認しておきましょう。無料もしくは有料でレンタルしている場合もあれば、販売のみというスタイルで営業している場合もあります。
必要に応じて持参することも選択肢に入ってくるため、必ずホームページなどで確認しておきましょう。