キャンプをすると、かなり汗をかくことがあります。お風呂に入るととても気持ちがいいものの、キャンプ場によってはお風呂やシャワーがないこともあります。その際に役立つ3つの対処法などを本記事で解説していますので、キャンプが好きな方は参考にしてみてくださいね。

目次
キャンプ中のお風呂は格別のひととき
代わりの方法1.タオルなどで身体を拭く

キャンプ中のお風呂は格別のひととき

キャンプは汗をかいたり汚れが付くことが多い

キャンプ場にお風呂がない時、どうする?3つの対処法で汗や臭いもちょっとさっぱり!
(画像=Photo by dan_walk、『暮らし〜の』より引用)

キャンプ中にかいた汗、汚れを落とすのにはお風呂に入ったり、シャワーを浴びたりするのがぴったりです。普段の入浴とはまた違った気持ちよさを感じられ、思いも心も爽やかな気分を得られるでしょう。

しかし、キャンプ場によっては入浴施設がない場合もあります。今回の記事では、利用するキャンプ施設に「お風呂がなかったらどうするのか」という観点に注目いたします。

キャンプ場にお風呂がないときどうするのかを紹介!

お風呂に入る代わりにできる方法や役立つアイテム情報、はたまた「入らない」という選択肢などを考慮に入れていきましょう。夏・冬それぞれ季節に応じて注意するべき点も紹介いたします。なお、本記事は2022年6月29日に作成されています。記事中の商品価格などは執筆時点のものとなりますのでご了承ください。

代わりの方法1.タオルなどで身体を拭く

お湯で濡らしたタオルがおすすめ

キャンプ場にお風呂がない時、どうする?3つの対処法で汗や臭いもちょっとさっぱり!
(画像=Photo bypasja1000、『暮らし〜の』より引用)

お風呂に入らない代わりになる、最もシンプルな対処法が「身体を拭く」という方法です。鍋などで水を熱すぎない程度に温め、タオルを濡らして身体を拭きましょう。汗を拭きとれるほか、身体の汚れをしっかりと落とすことができるのでおすすめです。

一度濡らしただけでは全身を拭ききれないので、何度かお湯に浸す・絞る・身体を拭くというサイクルを繰り返しましょう。また、冬は身体が冷えないように注意してください。

汗拭きシートも選択肢の1つ

キャンプ場にお風呂がない時、どうする?3つの対処法で汗や臭いもちょっとさっぱり!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

夏定番のアイテム・汗拭きシートをキャンプ中に使う方も多いでしょう。そんな汗拭きシートをお風呂に入らない代わりに使うこともできます。タオルを使う方法とは異なり、お湯を温めたり絞る手間がなく楽ちん、かつ数百円とリーズナブルです。

清涼感も得られるので夏におすすめですが、実際にやってみるとべた付き感が残る場合も多いです。そのため、汗拭きシートで身体を拭いた後に更に軽く濡らしたタオルなども使うといいでしょう。必ずしもお湯である必要はありません。