目次
網戸の汚れを防ぐ方法
網戸は家にあるアイテムで簡単にキレイになる

網戸の汚れを防ぐ方法

網戸の簡単掃除方法を徹底紹介!どんなアイテムが役立つ?
(画像=『工具男子』より引用)

せっかくきれいにした網戸、できれば汚れないようにしたいものです。そこで網戸の汚れを防ぐ方法もチェックしておきましょう。もちろん汚れを防ぐ方法があってもそのまま持続できるわけではないので、定期的な掃除は続行してください。

防ぐ方法①柔軟剤で拭く

網戸の簡単掃除方法を徹底紹介!どんなアイテムが役立つ?
(画像=引用:Amazon、『工具男子』より引用)

網戸の汚れを防ぐ方法に、洗濯で使用する柔軟剤で拭く方法があります。柔軟剤を使って床やシーリングライトの掃除に使う方法は割と知られていますが、同じように網戸の汚れ防止にも利用できます。柔軟剤には静電気を抑える働きがあり、網戸の汚れの原因となるホコリや花粉などが付きにくくなるのです。

使い方も簡単で水500mlに柔軟剤1滴を薄めたものを含ませた雑巾で網戸を拭くだけですが、汚れた網戸では意味がないので、掃除後にすると良いでしょう。

防ぐ方法②結露防止スプレーを吹き付ける

網戸の簡単掃除方法を徹底紹介!どんなアイテムが役立つ?
(画像=引用:Amazon、『工具男子』より引用)

寒い時期に窓の結露を防ぐための結露防止スプレーも網戸の汚れ防止に利用できます。結露防止スプレーは吹き付けた表面に薄い膜を付けるので、その仕組を利用して網戸の汚れを付けないようにするのです。

しかし注意が必要なのが、結露防止スプレーに含まれる成分です。ワックス成分が含まれるものは網戸の目に詰まってしまうので使わないようにしましょう。

逆にホコリ・花粉を寄せ付けない付帯効果があるタイプがあればベストです。使い方は網戸全体にスプレーを吹きかけ、さらにスプレーを含ませた雑巾で伸ばすように拭いてください。

防ぐ方法③網戸フィルターを貼る

網戸の簡単掃除方法を徹底紹介!どんなアイテムが役立つ?
(画像=引用:Amazon、『工具男子』より引用)

もっと手軽に汚れを防ぐなら網戸フィルターもおすすめです。網戸フィルターは花粉を侵入させないために利用する方も多いアイテムですが、汚れを防ぐこともできます。

網戸フィルターは網戸の目よりも細かいメッシュ状になったフィルターで、風を通しても細かな花粉や粉塵、虫などをキャッチ、汚れにくくしてくれます。

網戸の簡単掃除方法を徹底紹介!どんなアイテムが役立つ?
(画像=引用:Amazon、『工具男子』より引用)

さらに雨も通しにくくなるので、多少の雨でも窓を開けたままにできます。ホームセンターやネットショップで様々な種類の網戸フィルターが購入できますが、貼りやすさや防塵効果、風通し、剥がしやすさなどを考慮して適したフィルターを選んでください。

網戸フィルターは1シーズン1枚ほどで十分ですが、目が細かく色々な汚れをしっかり捕獲してくれる反面、網戸の場所や汚れの多さによってはすぐに目詰まりするので、風通しが悪いと感じたら張り替えると良いでしょう。

網戸は家にあるアイテムで簡単にキレイになる

網戸の簡単掃除方法を徹底紹介!どんなアイテムが役立つ?
(画像=『工具男子』より引用)

網戸はサイズや場所によっては取り外しての掃除が億劫で、これまで年末の大掃除にしかしていない、という方も少なくありません。しかし網戸は外さず家にあるアイテムで簡単に掃除できるので、定期的な掃除屋汚れ防止アイテムを利用してきれいな網戸にしてみましょう。

提供元・工具男子

【関連記事】
【駅員】の仕事とは?具体的な仕事内容を詳しく解説!
レンジの焦げや汚れは重曹でキレイに掃除!簡単なお手入れ方法をご紹介!
ドアのDIYは難しい?おしゃれで簡単なDIY方法をご紹介!
【2021】洗濯槽クリーナーおすすめ15選!掃除の頻度に合わせた種類の選び方は?
ZOOMの有料版と無料版の違いは?4つの料金プランを徹底解説!