美味しいコーンスープの作り方
コーンスープの材料
コーンスープの材料はとうもろこし:3本/玉ねぎ:1玉/水:300cc/牛乳:900cc/マーガリン:15g/コンソメ:小さじ3/塩こしょう:適量/生クリーム・パセリ(お好みで)あとコーンスープを作るのに必要な調理器具としてブレンダーやミキサーを準備しましょう。
コーンスープの作り方①

まずはとうもろこしと玉ねぎの皮を剥いて洗います。

とうもろこしは耐熱皿に並べて、500Wの電子レンジでとうもろこし1本あたり2分を目安に加熱します。完全に火を通す必要はありませんので全体的に温まれば大丈夫です。

玉ねぎは1/2に切ってから薄くスライスしましょう。

とうもろこしを電子レンジから取り出し、包丁で実を削ぐようにしてください。
コーンスープの作り方②

鍋にマーガリンを先に入れて加熱し、玉ねぎがしんなりとするまで炒めてください。玉ねぎを炒めたらとうもろこしをと水・コンソメを加えて沸騰するまで火を入れます。

沸騰したら火を止めてブレンダーで粒がなくなり、滑らかになるまで潰して行きます。ミキサーを使う方は粗熱が取れるまで鍋で冷ましてからミキサーに移して粒感がなくなるまでミキサーに掛けます。
コーンスープの作り方③

滑らかになるまで潰したら牛乳を加えて沸騰させないように温めます。沸騰させると分離してしまいますので弱火から中火の火加減でかき混ぜながら温めましょう。
コーンスープの作り方④

コーンスープが温まったら塩こしょうで味を整えてください。

お皿によそってお好みで生クリームを回しかけ、パセリを散らせばおしゃれな見た目に仕上がります。
美味しいコーンスープの完成!

美味しいコーンスープの完成です。ブレンダーでとうもろこしを潰したあとにザルで裏ごしするとレストランで出てくるような滑らかなスープに仕上げることができます。今回はなるべくとうもろこしの食感をそのまま味わいたかったので裏ごしはしませんでした。通してみると大変そうですが、ひとつひとつの手順は難しくありませんのでとうもろこしが手に入ったら作ってみてください。子供から大人までおかわりがとまらないコーンスープができます。

1本余分にとうもろこしを買っておいたので焼きとうもろこしも楽しみました。レンジで火を通しておいたのでしょうゆを垂らしながら香ばしく仕上げました。
まとめ
旬のとうもろこしで自家製スープを作ってみよう!
いよいよ夏野菜の収穫時期が始まります。まだ本格的な旬ではありませんが、とうもろこしが店頭に並ぶようになってきました。旬のとうもろこしで作ったコーンスープは既製品とは異なった新鮮な香りと美味しい味が魅力的です。作り方は難しくありませんので家族や友達と一緒に作ってみてはいかがでしょうか?
文・さくらドッグ/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!