目次
鯛アラの味噌汁の作り方
まとめ
鯛アラの味噌汁の作り方
鯛アラの味噌汁:材料

鯛アラの味噌汁の材料はとても少なくシンプルです。鯛アラ:1パック/味噌:大さじ3/水:700cc/しょうが:適量/刻みネギ:お好みで
鯛アラの味噌汁作り方①

下ごしらえのコツで紹介した霜降りまで済ませた状態の鯛アラから作り始めます。再度鍋に水700ccを火にかけて、一旦沸騰するまで加熱します。沸騰したら火を止めてから鯛のアラとしょうがを鍋に入れて、鯛アラに火が通るまで弱火から中火の火加減で茹でます。
鯛アラの味噌汁作り方②

鯛アラに火が通ったら一旦、火を止めてから味噌大さじ3を加えてよく溶かします。味噌が溶けて5分ほど煮込めば完成です。
鯛アラの味噌汁完成!

鯛の出汁が優しく感じられるおいしい味噌汁ができました。味だけ見ればとても材料費100円以下の節約メニューとは思えない出来栄えです。アラの特に頭に含まれるDHAやEPAなどの不飽和脂肪酸を余すところなく食べられるのは味噌汁の非常に良い点ではないでしょうか。鯛は春と秋の2回旬がありますが、1年中出回っている魚ですので、安くなっている鯛アラを見つけたらぜひ、作ってみてください。
まとめ
おいしい・安い・栄養豊富な鯛アラ

おいしい・安い・栄養豊富と3つのポイントを全て揃えた食材の鯛アラでしたが、調理する時は事前の塩振りと湯通しする「霜降り」の工程を踏めば味がグレードアップしてとてもおいしくなります。鯛には旨味成分が豊富に入っていますので出汁を取る必要もありません。お魚コーナーで鯛アラを見つけた時にはぜひ作ってみてください。
文・ さくらドッグ/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!