緩みっぱなしの財布を助ける為に旬でありながら激安の食材である鯛アラを使った味噌汁を作りました。鯛アラは簡単な下ごしらえをすることでとてもおいしい味噌汁を作ることができます。鯛アラの栄養と下ごしらえ方法、味噌汁の作り方を紹介します。
目次
はじめに
食費が馬鹿にならない
はじめに
旦那めし節約レシピ
子供達と家で過ごす時間を工夫していろいろと楽しんできましたが、財布の紐が緩みっぱなしで正直いくら食費が増えたのかわからないくらいになってきました。というよりも目を背け続けています。先日も少し触れましたが、給食が如何に安い費用で子供達の昼食を賄ってくれていたかということに気づかされます。感謝しかありません。
鯛アラの下ごしらえのコツから調理まで解説!
今週も緩んだ財布の紐をキツく締めることはできませんが、栄養があって、そして旬の食材。何よりもおいしいという3つのハードルを超える鯛アラを発見しました。普段は下ごしらえがめんどくさいと敬遠してしまいがちですが、考えているよりも実際にやってみるととても簡単です。鯛の栄養と鯛アラの下ごしらえのコツから鯛アラの味噌汁の作り方までを解説します。
食費が馬鹿にならない
たまには旬でも激安の食材で
週に2回は食材と日用品の買い出しに出掛けます。もちろんその時に当連載記事のための食材を探しながら買い物をするのですが、その時に「読んでくださる方の少しでも役に立てる料理や食材はなんだろう?」と考えます。しかし、食材を大量に買ったり野菜を1袋丸々使ったりと以外に高くついてしまいます。今回は我が家の家計を諫める意味でも記事用の買い出し予算を300円以下に設定して買い物に出掛けてみました。
野菜よりも安い!
野菜での料理と調理実習が続いていましたので、「今週は魚を食べたいな」と考えて買い物に行きました。お魚コーナーで見つけたのが180円の鯛アラだったのです。しかも時間が夕方近くだった為、半額シールが貼られており90円で買うことができました。最初に考えていた予算300円の1/3以下で食材調達をすることができました。これは野菜を買うよりも安い値段です。
アラでも鯛は鯛!
鯛と言えばお刺身や祝いの席で食卓に並ぶ尾頭付きのイメージがあります。アラは刺身や切り身にする上で出る廃棄物のような扱いを受けていますが、実は鯛のアラにこそ摂取しておきたい栄養素が豊富に含まれています。出汁だけではなく食べられる身もたくさんついていますので下ごしらえをしておいしくいただきましょう。