保存方法
最後は保存方法について。余った分は冷蔵で一週間、冷凍で3か月ほど保存できる。冷凍する際は再びタレに漬け込んだほうが冷凍焼けしない。
また、加工せずに1匹まるごと冷凍することも覚えておこう。この場合はキッチンペーパーに包み、ビニール袋に入れてから冷凍する。これは4~5か月持ち、解凍して刺し身でも食べられる。

(画像=加工しない分はキッチンペーパーに包んで冷凍(提供:TSURINEWSライター松田正記)、『TSURINEWS』より 引用)
<松田正記/TSURINEWSライター>
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?