目次
焚き火台マクライトの気になるポイント
焚き火台マクライトの口コミ・評判は?利用者の感想まとめ
焚き火台マクライトの気になるポイント
魅力満載の焚き火台「マクライト」ですが、いくつか気になるポイントもあります。購入を考えている方は、デメリットもしっかり押さえておきましょう。
マクライトの気になるポイントは、以下の2点です。
- 灰・ススが舞いやすい
- 火床の位置が低い
それぞれ詳しく解説していきます。
1.灰・ススが舞いやすい
マクライトの火床はV字型になっており、側面が囲まれていないデザインです。このデザインは空気が通りやすく、燃焼効率が良い点ではメリットともいえます。
しかし風が強い時は「灰やススが舞いやすい」というデメリットといえるでしょう。
マクライトはサイドパネルが風防の役割を果たしています。風の吹き抜ける方向にサイドパネルがくるように設置すると、灰やススが舞い上がるのを軽減できます。
2.火床の位置が低い
マクライトは火床位置が低いデザインで、ロースタイルのキャンプにピッタリです。
また直火(焚き火台を使わない焚き火)のような、自然に近い焚き火を楽しみたい人にもおすすめです。
ただ椅子やテーブルが高いハイスタイルのキャンプでは、少し低すぎると感じるかもしれません。
加えて地面と火床が非常に近いので、芝生や地面が焼けてしまうことがあります。芝生の上などで使う場合は、焚き火シートなどで保護する必要があります。
焚き火台マクライトの口コミ・評判は?利用者の感想まとめ

ここでは実際にマクライトを購入して、使用した方のレビューを紹介します。
理想の焚き火台に出会えた!
軽くて持ち運びやすい、組み立て簡単、灰捨て楽々、収納しやすい、五徳の高さを変えることで料理の幅が広がる!大きな薪も焚べられるので、ノコギリでカットする手間が省ける。
今のところ欠点が見つかりません。
大きいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、とにかく軽いので、使ってみると気になりませんよ。引用:TOKYO CRAFTS
この方は軽量でコンパクト収納可、組立簡単、大きな薪をそのまま入れられ、調理しやすいマクライトの魅力を実感されていますね。
さらにマクライトは「燃え残った灰の片付けが楽」というメリットにも気づかれています。
マクライトは片方のサイドパネルを外せば、燃えカスや灰を簡単に片付け可能です。かなり軽量なので、灰置き場への持ち運びも楽に行えます。
これぞオールマイティー!
どんなシチュエーションでもイケイケです!
簡単設営、撤収、コンパクト収納、とにかくよく燃えるし、みんな囲んで焚き火、ソロで調理といい感じで気に入りました。
後は耐久性とゴトクの高さを中段にできるオプションパーツなどできると嬉しいです。引用:TOKYO CRAFTS
こちらはソロキャンプとグループキャンプの両方を、楽しんでいる方のレビューです。
大きな薪をそのまま何本も入れられるマクライト。グループキャンプで焚き火からの距離が遠くなっても、満足できる火力を実現できます。
マクライトの魅力である、調理しやすさも納得のようです。この方が書いているように、五徳の高さがもう1段階追加されれば、火力調整しやくなり調理の幅が広がりますね。
人気の焚き火台なので、是非オプションを充実していただきたいですね。今後の展開が楽しみです。
いい感じです
ピコの代わりとなる大きめの焚き火台を探していたところマクライトを見つけました。
軽量で収納時も薄く、組み立ても簡単で気に入りました。太い薪も楽々乗り、火床がたわむ等の不安も無く最後まで燃焼しいい感じです。気になる点は、火床と地面の距離が近いので難燃シートだけでは芝を痛めそうな事とスリットから落ちる灰の量が気になり、遮熱と灰受けを兼ねた物を作り使用しています。
引用:TOKYO CRAFTS
ピコグリルから、マクライトに買い換えた方のレビューです。
ピコグリルでも大きな薪をそのまま入れられますが、超軽量で華奢なゆえ、太い薪を一度に何本もくべるのは難しいかもしれません。
マクライトは火床の耐荷重が15㎏もあるので、太い薪を一度に何本もくべられます。ピコグリルの繊細さに対して、マクライトに安定感を感じられたようです。
しかし、この方は火床が低いゆえの地面へのダメージや、火床の切れ目から落ちる灰が気になったようです。
焚き火シートだけでは心配なので、さらにダメージを防げるものを作ったとのこと。地面へのダメージが心配な人は、焚き火台を置くプレートや台を準備するのも良いかもしれません。