.HYAKKEIの町田です。

初夏の暑さを感じる6月。やってきたのは福井県。

今回は前衛的なアウトドアブランドand wanderと北信越最大級の登山系セレクトショップTHE GATE SPORTING CLUB(以下GASC)が企画する “andwander HIKING CLUB with GASC”に参加させていただきました。

【and wander HIKING CLUB with GASC@文珠山】人との交流で深まる登山の楽しみ
(画像=instagram.com/p/Cdfi-hKrflr/?utm_source=ig_web_copy_link、『.HYAKKEI』より引用)

個人的にですが、今回のイベントの目玉は「文珠山」「ベーグル」。やはりベーグル。GASC系列店のPark Coffee & BagelはOPEN3か月で完売続きのベーグル店。そのベーグルが食べれるというのです。

実はベーグルを食べたことがあるわけではないのですが、だからこそ「完売続きのベーグル」に関心がある。そんなうまいものあるの?とミーハー心をくすぐられているわけです。

目次
目的地は、霊峰「文珠山 縦走コース」
7:30、集合

目的地は、霊峰「文珠山 縦走コース」

そんなベーグルはさておき、本題。今回のHIKING CLUBの目的地は「文珠山」。文珠山は福井県の福井市と鯖江市にまたがる地元の方から信仰の厚い山。

地元のハイカーの方は散歩感覚で登る人もいるらしく、500回、1000回登頂などで「達人」と呼ばれる方もいるそうな。

【and wander HIKING CLUB with GASC@文珠山】人との交流で深まる登山の楽しみ
(画像=中央の山が文珠山、『.HYAKKEI』より引用)

個人的に大人数でのグループ登山は初めて。どきどきとちょっとした不安をベーグルを食べたいという食欲でかき消しつつ、当日の朝を迎えました。

7:30、集合

先週まで雨模様だった天気予報が嘘のような好天。絶好の登山日和となりました。

集合は7:30。GASC系列のベーグル屋Park Coffee & Bagelの駐車場に集合。どこからともなく参加者の車が集まってきます。

地元、鯖江の方もいれば、敦賀や石川、名古屋から来られる方などバラバラ。中には朝4:30に出発してこられた方も。

大きな遅れもなく、GASC店長山本さんからオリエンテーションがスタート。自己紹介などを済ませて早速移動を開始します。

【and wander HIKING CLUB with GASC@文珠山】人との交流で深まる登山の楽しみ
(画像=Park Coffee & BagelにてGASC店長山本さんからオリエンテーション、『.HYAKKEI』より引用)

普段、登山イベントを行うときは登山口集合が多いらしいのですが、今回は電車で移動。一路、登山口を目指して皆で談笑しながら歩きます。

【and wander HIKING CLUB with GASC@文珠山】人との交流で深まる登山の楽しみ
(画像=最寄り駅まで田園風景の中、徒歩で向かう。、『.HYAKKEI』より引用)

同じ登山という趣味を持つ者同士、不思議と話が弾むよう。持っているアイテムの話や出自の話。友達と来たという人は、お互いの近況報告と意識せずとも距離が近くなるようです。

【and wander HIKING CLUB with GASC@文珠山】人との交流で深まる登山の楽しみ
(画像=地元の森田駅。ワンマン電車の停車駅に13人のグループは目立ちました。、『.HYAKKEI』より引用)
【and wander HIKING CLUB with GASC@文珠山】人との交流で深まる登山の楽しみ
(画像=電車の中でもギア談義。and wander立石さんが質問に答えている様子、『.HYAKKEI』より引用)
【and wander HIKING CLUB with GASC@文珠山】人との交流で深まる登山の楽しみ
(画像=『.HYAKKEI』より引用)