75cmイトウキャッチで満足

竿を大きく曲げると次の瞬間、大きな水柱を上げ激しく抵抗。そして上流へ魚雷のように疾走を始めた。「枝に引っ掛けたら終わりだ」。両手に持つ竿を折れんばかりに曲げ強引に引き寄せ、浅瀬に引きずり出して勝負あり。

計測すると75cm。友人によるとこれでも中型サイズとのことだが、イトウ初挑戦の私はこれで満足。手早く写真を撮り流れに戻した。

本流には100cm超えもザラにいるというので次のチャンスに期待。こんな迫力の川釣りがあるというのに驚き。まさに日本は広い。

源流部でオショロコマ確保

翌2日(木)は石狩川源流へ向かいオショロコマ釣りを堪能。お土産の魚をキープさせてもらう。そして北海道の川釣り対象魚をコンプリートし茨城へ戻った。驚きの連続でとても楽しい三日間だった。

北海道への渓流遠征釣行で75cmイトウ堂々浮上 エサ釣りでキャッチ
(画像=オショロコマ(提供:刊つりニュース関東版 上谷泰久)、『TSURINEWS』より引用)

<週刊つりニュース関東版 上谷泰久/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
天塩川

この記事は『週刊つりニュース関東版』2022年6月17日号に掲載された記事を再編集したものになります。

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?