憧れの魚・イトウを釣りに北海道の旭川を訪ねた。天塩川と石狩川の源流部をエサ釣りで探り、75cmのイトウをはじめイワナやニジマス、オショロコマをキャッチした3日間の釣行の模様をリポートする。

(アイキャッチ画像提供:刊つりニュース関東版 上谷泰久)

北海道で渓流釣り

事前の情報では災害級の雨が降り、天塩川はかなり増水しているとのこと。とりあえず5月31日(火)、現地在住の友人と合流し、上流域に向かった。

イトウは中・下流域に生息する魚なので、この日狙うのはイワナとニジマス。友人に案内されたポイントは、まさに大型渓流魚の巣窟だった。

北海道への渓流遠征釣行で75cmイトウ堂々浮上 エサ釣りでキャッチ
(画像=イワナゲット(提供:刊つりニュース関東版 上谷泰久)、『TSURINEWS』より引用)

大型渓流魚が連発

本流竿を使ったエサ釣りで狙う。釣れる魚はすべて30cmオーバー!イワナはエゾイワナという種で、降海するアメマスとは少し違い、脂が乗って美味だと言う。

ニジマスはこの川に100年くらい前から生息している「春産卵の原種」で、本州で釣れるものとはまるで違う姿をしている。その完璧な魚体に驚かされた。

北海道への渓流遠征釣行で75cmイトウ堂々浮上 エサ釣りでキャッチ
(画像=50cmニジマスも出た(提供:刊つりニュース関東版 上谷泰久)、『TSURINEWS』より引用)

次々にヒットする魚に腕が痺れ、2時間で十分満喫。イワナは45cm、ニジマスは50cmが出た。当然、釣魚はその場ですべてリリースし、その日の宿に向かった。