あえて同調させず40cm超クロ

そして見周りのタイミングで西のハナレに瀬がわりをしました。渡礁し藤井さんに現状やポイントの特徴など説明してもらい、釣りを再開。潮のヨレ付近を探ると、40cmオーバーをすぐにキャッチすることに成功しました。

40cmオーバーの連続キャッチを狙いますが、30~35cmの尾長も数多いみたいです。「まきエサとさしエサを外して釣るとサイズが上がるよ」という藤井さんからのアドバイスを基に釣りをすると、すぐに答えはでました。40cmオーバーを数匹追加しました。そしてクーラーも一杯になったところで、早めに納竿しタックルの片付けと磯の掃除をして帰港となりました。

磯フカセ釣りで47cm頭に良型クロ数釣り堪能 夜釣りシーズンが開幕
(画像=同調させずに良型追加(提供:TSURINEWSライター多賀英二)、『TSURINEWS』より 引用)

最終釣果とポイント

磯フカセ釣りで47cm頭に良型クロ数釣り堪能 夜釣りシーズンが開幕
(画像=キープした魚たち(提供:TSURINEWSライター多賀英二)、『TSURINEWS』より 引用)

今回は初エリアでの釣行で40~47cmのクロの数釣りが楽しめました。タナは基本2ヒロで様子をみて変えました。夜釣りと日中で狙いのポイントをかえるのも釣果をあげるキーになってくると思います。寒の時期の宗像沖ノ島が楽しみです。

磯フカセ釣りで47cm頭に良型クロ数釣り堪能 夜釣りシーズンが開幕
(画像=クロはお刺し身で(提供:TSURINEWSライター多賀英二)、『TSURINEWS』より 引用)

<多賀英二/TSURINEWSライター>

緊急事態宣言は解除されましたが、外出については行政の最新情報を確認いただき、マスクの着用と3密を避けるよう心がけて下さい。一日も早く、全ての釣り場・船宿に釣り人の笑顔が戻ってくることを、心からお祈りしております。

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?