夜釣りではイサキ連発
夜釣りをスタートして、潮は左に上潮が通していました。そして開始早々イサキが連発。イサキの群れは大きいみたいですが、サイズは25~35cmと小型です。クロはイサキよりも浮いており、2ヒロくらいで食ってくるのではないかなと思い、仕掛けのタナを一気に2ヒロまで上げました。そして15mほど先にウキが留まるところがあったのでそこに仕掛けを投入しました。
まきエサを5杯入れ、仕掛けが馴染んだころにさらに3杯追い打ちしました。するとウキがジワッと入り、一瞬で消えました。即座にアワせると間違いなくイサキではない引き。でも尾長でもない。根に入ろうとする重量感のある引きです。
47cmクチブトをキャッチ
これは、40オーバーのクチブトかな?と思いながら瀬ズレに気をつけ寄せました。ライトで照らしてみますが、海面が反射してよく見えずなんとか取り込み成功。取り込み寸前は40cmちょっとと思っていましたが、帰宅して計測すると47cmの腹ボテクチブトでした。
その後小型のイサキをメインに、40cmオーバーのオナガを数枚と40cmオーバーのイサキを3枚ほど追加して日が昇り、1時間ほど仮眠をとりました。

(画像=クチブト47cm(提供:TSURINEWSライター多賀英二)、『TSURINEWS』より 引用)