目次
夫に専業主夫になってもらう場合の注意点
専業主夫は夫婦のかたちの一つ

夫に専業主夫になってもらう場合の注意点

夫に専業主夫になってもらうには?メリット・デメリットを詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

ここからは夫に専業主夫になってもらう場合の注意点をご紹介していきます。専業主夫世帯になるには、準備もせずに夫が仕事を辞めてしまうのは生活ができなくなる危険もあるので、必ず注意点を確認してやるべき準備をしてからにしましょう。

また、どの注意点に置いても夫婦でしっかり話し合い、決め事があれば共有しておくと後々揉めたりすることも減ります。こんなはずじゃなかったと思わなくて済むように、先にやるべき準備をしてください。

注意点①世帯年収を事前に確認しておく

夫に専業主夫になってもらうには?メリット・デメリットを詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

注意点1つ目は、世帯年収を事前に確認しておくことです。妻の年収のみで生活が成り立ちそうか、今後の収入予測も踏まえて確認しておかないと、子供の教育費や家のローンを組んでいた場合など、不足する事態に陥りかねません。

これまで共働きであまり家計費を気にせずにいたご家庭でも、2人分から1人分の年収になるとどんぶり勘定という訳にもいかなくなります。計算上は世帯年収が減っても大丈夫だと思っても、生活水準をかなり下げて厳しくするといった、ストレスが溜まりそうだったりちょっと厳しいと感じる場合はもう一度よく話し合う方がいいでしょう。

一度正社員の仕事を辞めてしまうと、また同程度の年収・待遇の仕事には就きにくくなります。資格などがあればまた違いますが、辞めた後にやっぱり生活できないから働こうと思っても、以前より収入を得られなくなると覚悟をしておいた方がいいでしょう。

注意点②産休に入ったときの生活費を考えておく

夫に専業主夫になってもらうには?メリット・デメリットを詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

続いては、産休に入ったときの生活費を考えておく点です。お子さんを希望されていたり、出産の予定がある場合、働き手の妻が出産の際に産前産後休暇や育児休暇を取ることになります。

その間、会社によって違いますが無給の所も多く、出産手当金という勤務先の健康保険から産休期間にもらえる給付金や雇用保険から育休中に支給される育児休業給付金を受ける形になります。しかし給付金は条件が揃っていなければ受給できなかったり、貰える金額も給与の全額ではありません。

また、妻が自営業の場合は加入の保険が国民健康保険であるため、受給対象外となってしまうため、産休中の生活費は確実に必要です。出産後早いうちに社会復帰する方でも、数ヶ月分の生活費は確保しておくと良いでしょう。

注意点③事前に両親に話をして理解してもらう

夫に専業主夫になってもらうには?メリット・デメリットを詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

最後は事前に両親に話をして理解してもらうことです。夫婦が納得して専業主夫世帯を選択しようとしても、親は素直に受け入れられない場合も多いです。夫が外で働いて家族を養うのが当たり前、という時代の親世代からすると、息子が主夫になることに恥ずかしさや情けなさを感じる方もいます。

事後報告ではなく、専業主夫世帯になる前に双方の両親に話をしておくことが大切です。親に専業主夫世帯になることへの理解をしてもらっていれば、親戚が口を出してきたりなどトラブルがあっても心強いでしょう。

専業主夫は夫婦のかたちの一つ

夫に専業主夫になってもらうには?メリット・デメリットを詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

専業主夫のメリット、デメリットなどをご紹介してまいりましたが、世間の専業主夫への風当たりや専業主夫家庭の少なさを目の当たりにして、少なからずショックを受けた方もおられるかもしれません。日本では、まだまだ男性が外で働き女性が家庭を守る、というのが夫婦のかたちだという考えが根強いのが現状です。

しかし女性の社会進出も進んできており、共働きのご家庭も増えるなど一昔前とは変わりつつあります。自分がしっかり働きたい女性にとっては、専業主夫になって欲しい方も多く、逆に専業主夫になりたい男性も一定数いるので、お互いに望んで役割分担できる可能性も十分あるでしょう。

夫に専業主夫になってもらうには?メリット・デメリットを詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

専業主夫に対して否定的な意見を持つ方もおられますが、これからもっと様々な働き方ができるようになっていくと、専業主夫も1つの選択肢として認知されていくのではないでしょうか。専業主夫は夫婦のかたちの1つなので、自信を持って夫婦で協力していってください。

提供元・工具男子

【関連記事】
【駅員】の仕事とは?具体的な仕事内容を詳しく解説!
レンジの焦げや汚れは重曹でキレイに掃除!簡単なお手入れ方法をご紹介!
ドアのDIYは難しい?おしゃれで簡単なDIY方法をご紹介!
【2021】洗濯槽クリーナーおすすめ15選!掃除の頻度に合わせた種類の選び方は?
ZOOMの有料版と無料版の違いは?4つの料金プランを徹底解説!