目次
ソロ向けのキャンプ用ローテーブル2選
グループ向けのキャンプ用ローテーブル2選
ソロ向けのキャンプ用ローテーブル2選
クイックキャンプ「ハーフメッシュ焚き火テーブル」
[クイックキャンプ] アウトドア ヴィンテージライン

機能性とデザイン性を求める方向けのおしゃれなローテーブルです。熱に強いスチールと、ヴィンテージ風のダークウッド天板のいいとこどりをした使い勝手のよいテーブル。耐熱温度が約250℃のスチールテーブルは、調理をしたスキレットや鍋をそのまま置いてもOKです。
いいとこどりのロータイプハーフテーブル
スチールテーブルのもう半分は、ソリや割れが少なく軽量のMDFボードを使用しています。MDFボートは、スチール製ほど、耐熱温度は高くありませんが、150℃までの温度に耐えられる素材で作られています。キャンプ料理が楽しみになる使い勝手のいいロータイプテーブルです。
ハイ・ロー2種類の使い方ができる
このテーブルの便利な点は、2段階の高さ調節ができる点です。通常時は27cm、テーブルの脚を伸ばすと34.5cmまで高さを変えられます。収納方法は、脚をテーブル内に納めて、そのままテーブルを折りたためばOKの簡単収納です。
専用の収納バッグも付いているので、持ち運びの際や収納時に天板を傷つけることなく保管できます。クイックキャンプには、おしゃれなローチェアも販売されていますので、あわせてチェックしてみてください。
SOTO「ポップアップソロテーブル」
ソト(SOTO) ポップアップソロテーブル

A3サイズの大きさで、シングルバーナー、コップ、クッカーなどソロキャンプで使うギアがちょうど置ける大きさです。使用する際は、2つに折り畳んでいるテーブルを左右に開くだけ、開くと同時にテーブル脚も開くので、そのままロックすれば完成です。テーブルの両端には、置いてあるものが横に落ちないように転落防止のストッパーがあります。
場所を取らないコンパクト収納
収納は、天板のロックを外して2つに折り畳んで、飛び出しているスタンドを収納するだけです。折り畳んだ状態で、奥行きが15.5cm、厚さが3cmなのでリュックなどにも収納できますね。専用の収納袋も付いています。フィールドホッパーは、A3サイズ以外にも、A4サイズがあるので、使用用途に応じて選んでみてください。
グループ向けのキャンプ用ローテーブル2選
クイックキャンプ「x脚ウッドローテーブル」
[クイックキャンプ] X脚 ウッドローテーブル

ダークブラウンとブラックの脚が魅力的なローテーブル。テーブル天板は、ブナの木を使用しテーブルの脚には、本体や床を傷つけないようにキャップが付いています。
本体の重量は、約6.5kgで他のロータイプのテーブルに比べると重いのが難点ですが、耐荷重は30kgあるので鍋など置いても安心ですね。クイックキャンプの一人掛け折り畳みローチェアとあわせるのもおすすめです。
使い方も簡単!ウッドロータイプテーブル
使い方はとっても簡単です。アルミフレームを広げ、ロックしてフレームを広げます。くるくると巻かれた天板をフレームに取り付け、天板を引っ張り、反対側の突起に取り付けるだけです。専用の収納袋も付いているので安心ですね。
サイズが2種類
ウッドローテーブルには、4~6人用向けの120×50㎝、2 〜4人用向けの90×60㎝の2サイズがあります。テーブル幅は50cm〜60cmと、グループキャンプでも狭すぎないちょうどいい大きさですね。キャンプで使わないときは、お部屋のインテリアとしても使えるのも魅力です。
DOD(ディーオーディー) テキーラテーブル
DOD(ディーオーディー) テキーラテーブル

テキーラテーブルの大きな特徴は、テーブルだけでなく別売りのプレート、レッグを購入して、さまざまなアレンジを楽しめる点です。焚き火を囲むように設置できる焚き火テーブルや、おしゃれなアイアンシェルフとしても活用できます。
使い方は自由自在!魅力的なアレンジテーブル

テーブルの天板は、3つのプレートに分かれていて、厚さ3mmの鉄で作られています。しっかりと厚みのある鉄のテーブルは、もちろんそのまま直火もOKです。アイアン部分には、直火にあてても塗装が剥げにくい特殊な塗装が施されています。
3枚の天板プレートには、網目状に作られたアイアンと、両サイドにダークブラウンに塗装されたブナ木材のハンドルが取り付けられています。アイアン部分が熱くなっても、木材のハンドル部分を持てるので安心ですね。
おしゃれな無骨スタイルにもおすすめ
テーブルの大きさは、2〜4名向けのサイズで、重量が約8.6kgあります。プレートの1枚をウッドフレームに変えて、おしゃれなアイアン&ウッドテーブルにアレンジも可能で、使い勝手のいいテーブルです。
他のローテーブルに比べると重くなりますが、無骨なアイアンテーブルは魅力的なキャンプサイトにしてくれます。DODでは、おしゃれなローチェアもたくさん販売されており、人気のローチェア「スゴイッス」とあわせて使用するのもおすすめです。