目次
負のオーラを払拭!邪気を断ち切る方法
明るく元気なオーラに自分を変えていこう!
負のオーラを払拭!邪気を断ち切る方法

どうにかして払しょくしたいと思っても、考え方などをパッと変えるのは難しいかもしれません。しかし、絶対無理という訳ではありませんから、邪念を断ち切る方法をお教えします。
方法①服装や髪型を整える

まず、服装や髪型を整える事から始めてみましょう。形から入るという言葉がありますが、これも時として大切な事なのです。というのも、服装や髪形など、外見を良い方向に変化させるというのは、思っている以上に精神に変化を及ぼすものなのです。
特に、明るい髪色や普段自分がしていないならお洒落な服を着てみるというのもOKです。見た目を変えれば周りの人からの見られ方も変わりますし、そこから自分に自信を持つ事も可能でしょう。
方法②積極的に運動する

続いて、運動をする方法です。適度な運動というのはストレス発散に効果的な対策とされていて、交感神経が刺激され活発になる事によって気持ちもポジティブな方向に向いてくれるのです。
ハードな運動になると大変さを感じてしまいますので、今の自分が無理せずできるウォーキングやジョギング、散歩などでも結構です。あるいはスポーツをしてスポーツ仲間を作れば、そこから前向きな気持ちになれる可能性もあるでしょう。
方法③生活環境を見直す

現状の自分の生活環境も見直してみてください。自分の性格や見た目によるものではなく、環境などの外的な影響から負のオーラを持ってしまう、という事もあり得ます。環境が人に及ぼす影響は非常に大きいので、まず根本から見直すのです。
現状の人間関係、仕事の環境などに原因があるのではと冷静に考えて思えるなら、思い切って引っ越しなどをして環境を変えるのです。あるいはそれだけでも気持ちが整理されて、以降は新しい環境で新しい自分を作って行けます。
方法④小さな目標を決める

もう1つ、小さな目標を決めてそれを達成するという方法があります。これは自己肯定感を高めるために非常に有効な方法であり、先に挙げた軽い運動を取り入れる、というような今の自分で確実にできる目標を決め、それを達成するのです。
どれほど些細な目標であろうと、自分で決めた内容を達成したという事実は残ります。これが間違いのない成功という経験になって、少しずつ自分に対して自信を持てるようになります。続けていけば、負のオーラがポジティブなものになっていくでしょう。
明るく元気なオーラに自分を変えていこう!

明るく元気なオーラを持っていれば、それだけで自分の周りに人が集まって、楽しくなっていくものです。負のオーラではなく、如何に明るいオーラを持てるか、何よりも自分が楽しいかを考えてみてください。
提供元・KASHI KARI
【関連記事】
・冷めてる人の心理と特徴とは?冷めた性格の原因と直し方を解説!
・モラハラとは?モラハラをする人の特徴や心理/脱却するための対処法を徹底解説!
・楽しいことがないと感じる原因や心理とは?つまらない現状から抜け出す対処法
・ゲーム好きな恋人と上手に付き合いたい方必見!ゲーム好きな人の特徴や心理とは?
・大人の恋愛とは?大人な恋の特徴と進め方を解説!