今回はヒラスズキのキャスティングをメインにしたカヤックフィッシングの釣行レポートです。こだわったストラクチャー狙いが功を奏す内容!ヒットルアーなども紹介しているので、カヤックフィッシングにお出かけになる方はぜひ参考にしてみてください!
目次
今年もカヤックフィッシングスタート!
ヒラスズキシーズン終わっちゃった?
今年もカヤックフィッシングスタート!
ヒラスズキ狙いで出航!

連載第112回!今週はようやく風が収まってシーズン一発目のカヤックフィッシング釣行レポートです。
去年いい思いをしたヒラスズキキャスティングを楽しみに天気予報を見る毎日、今年は風の強い日が多くなかなかカヤックを出せませんでしたが、やっと風が弱い日を見つけられました。
序盤はなんだか大きく外してしまった、という雰囲気でしたが、後半のビッグワンで大まくり!使用ルアーとアクションイメージも紹介しているので、カヤックフィッシングにお出かけになる方はぜひ参考にしてみてください!
ヒラスズキシーズン終わっちゃった?
朝イチのキャスティングがまさかの不発

シーズンイン前から楽しみにしていて、ルアーを買ったりロッドを買ったり、アレコレ準備を進めていたヒラスズキキャスティング。今回の釣行はもちろんこの釣りをするのが目的で、ジグやバーチカル系のタックルは本当にサブのサブ、という感じで準備を進めていました。頭の中はヒラスズキでいっぱい。
カヤック自体が久しぶりだったので、足りないものはないか・ドレンプラグがゆるんでいないか、浜でしっかり確認してから沖のストラクチャーゾーンを目指します。久しぶりの海上は気持ちがいいです!
キャストを続けるも全然でない!
去年は朝なら3投で1バイト、というようなペースでヒラスズキが出ていたポイントに到着。さっそく新調した「セットアッパー LH」、「ワールドジャーク」で表層を攻めるも、まったく反応が得られない時間が続きます。タイトに入れてもジャークしてもうんともすんともいいません。
まさかすでにシーズンが終わってしまったのでは、という疑念が頭の中でグルグル回り始めますが、今日はこの釣りをやりに来たんだということでとにかくキャスト回数勝負の戦略をとることに決めました。
シーズン終わりで数が減ってもゼロということは無い…はず。