沖縄で人気のレッドモンスターと呼ばれる巨大アオリイカを狙うティップランエギング!今回は三重県五ケ所湾で釣船屋たにぐちを営む谷口船長の沖縄遠征釣行ツアーに参加させていただきましたので、釣行記とともに沖縄ティップランエギングの概要や魅力などをご紹介します。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターShinchan)
沖縄ティップランエギング釣行
5月28日(土)天候はあいにくの雨、しかも梅雨真っ只中の沖縄の海は雨雲でおおわれています。波、風強く、最悪のコンディションのなか出船し、最初のポイントに到着。水深60~70m、エギはシンカーをセットしたトータル70gで船長のスタート合図とともに一斉に落とします。

(画像=お世話になったYAZAWA(提供:TSURINEWSライターShinchan)、『TSURINEWS』より 引用)
いきなりの船中連発
するといきなり同船者にヒット!しかもダブルからトリプルと3人のロッドが弧を描いています。これが沖縄ティップランのポテンシャルかと驚きながらシャクり続けますが後が続きません。

(画像=生憎の天気となった初日(提供:TSURINEWSライターShinchan)、『TSURINEWS』より 引用)
筆者にもアオリイカ
後述しますが沖縄ティップランはランガンスタイルでイカを探しながらポイント移動を繰り返し、一つのポイントで何回もコースを変えるスタイル。まさに一撃必殺でレッドモンスターを仕留める釣り方です。

(画像=同船者にヒット(提供:釣船YAZAWA)、『TSURINEWS』より 引用)
最初のヒットからランガンを繰り返し、上級者は次々にレッドモンスターを仕留め、サイズもキロアップは当たり前で2kgサイズも上がっています。戸惑いながらもなんとかシャクり続けると、何とか私にもヒット!キロに満たないサイズながらも沖縄のアオリイカを釣り上げ安堵することができました。

(画像=著者の1匹目(提供:釣船YAZAWA)、『TSURINEWS』より 引用)