揖斐川下流域へウナギ狙い2週連続で釣行した。前回に続き今回もウナギをゲットし、上げ潮の重要性を改めて認識することとなった釣行をレポート。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)
揖斐川でウナギ狙い
7月上旬、朝から降る雨で釣りができるか分からないが様子を見に出かけた。現地には午後5時30分に到着。水量は普段と同じで、荒れている様子はない。上流では大雨は降らなかったようだ。

(画像=ウナギ釣りのポイント(作図:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)、『TSURINEWS』より引用)
当日の仕掛け
釣り開始は午後6時。潮は小潮で干潮が6時29分、満潮が午前1時11分。今が干潮の潮止まりで下流へと流れているが、やがて上流への流れになるだろう。今回は1人なのでサオは3本とした。

(画像=ウナギ釣り仕掛け(作図:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)、『TSURINEWS』より引用)