最近よく耳にすることが多くなった「ポートフォリオ」ですが、なんとなく「Web系のクリエイティブな仕事と関わりがあるのかな?」といった認識の人も少なくないと思います。
それに合わせて「何がポートフォリオなのか?」「そもそもどんなことをするのか?」といった疑問も上がってくるのではないでしょうか?
実は「ポートフォリオ」を使う場面は、Web系の仕事だけではないのです。
今回の記事では、そのような謎多きポートフォリオが「いったい何なのか?」「どのような意味があるのか?」について、Web系をメインに説明します。
ポートフォリオの基本さえ理解していれば今後の仕事などにも非常に役立つこと間違いなしです。是非参考にしてください。
ポートフォリオとは?
ポートフォリオとは、英語を直訳すると「紙挟み」「書類かばん」「画集」「作品集」「有価証券(一覧)」「会社の品揃え、製品ライン」といった意味合いがあります。
語源はイタリア語のPortafoglio(ポルタフォリオ)で「札入れ」という意味です。
札入れといったら、携帯して持ち歩けるものです。
そんなポートフォリオですが、様々な意味合いがあるなか大事なポイントは2点です。
①「ひとまとめになっている」
②「差し替えなど、状況によって変更ができる」
フォーマットに決まったものはなく「どうやって制作したらいいのかわからない。」
といった意見も出てくるかと思います。
そこが難しく感じてしまうところなのですが、簡単にいうと、「自分の作ったものをひとまとめにしたもので、相手に自分自身を理解してもらえ確実に内容が伝わるもの」と捉えてもらっていいでしょう。
そのため、ポートフォリオは自己表現のツールともいえ、色々なパターンのポートフォリオがあります。
相手に見せるものなので、状況によって中身の変更が必要です。自分の作った作品などが新しくなる場合は、定期的に最新の状態にしておきましょう。
また、「ポートフォリオは自己紹介の資料として、日頃の準備と携帯をしておくべき」という意見もあります。
どんな場面でも「確実に自分を表現し伝えられるもの」を携帯していると、突然のビジネスチャンスにも即座に対応可能といえます。
なお、顧客満足度の調査等に用いられる分析手法、フレームワークのことはポートフォリオ分析と言います。商品やサービス、人員や価格等を項目別満足度とし、2次元グラフに表したうえで、改善するべき重要項目を洗い出すための分析手法です。
ポートフォリオが大切な理由
ではなぜ、ポートフォリオが大切なのでしょうか?
履歴書や職務経歴書といった書類だけでは自分自身の「技術」や「感覚」「センス」などを相手に伝えにくく、ポートフォリオがあるとより具体的に相手に自分を伝えられます。
皆さんがよくイメージしているWeb系の就職などに活用することができるのです。
しかし、ポートフォリオは、冒頭でもお伝えしましたが、Web系以外でも様々なものがあるので紹介します。