よく釣れるポイント
釣り場の中で大物が比較的よく釣れている場所があります。道路下のうどんエリアでは入り口から見て奥の波除パイプ両側、中桟橋の奥の波除パイプ両側が大物のよく出るポイントです。
ダンゴエリアも同様で、中桟橋奥の波除パイプの両側、山側も同じですが、中桟橋の入り口のゴミ入れのある横も時々大物が顔を出します。
攻略のコツ
攻略法としては、釣り始めに幾つかのエサを作って、その日や時間帯にマッチしたエサを早く見つけ出すのが数を釣る秘訣。数は不要の時はグルテンエサでのんびり釣りましょう。この釣り方でも二桁は釣れるのがこの釣り場のいい所です。
<森宮清釣/TSURINEWSライター>
提供元・TSURINEWS
【関連記事】
・ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
・船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
・大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
・干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
・釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?