目次
キャンプで出来る!チーズ燻製の作り方
キャンプでの燻製づくりにおすすめのアイテム
キャンプで出来る!チーズ燻製の作り方
キャンプでの燻製初心者におすすめのスモークチーズ
チーズ程度の大きさの燻製を作るのであれば、小型で簡単に用意できる道具で燻製を作ることができます。また前述のように味付けのために塩水に付けキッチンペーパーで水気を取るなどの手間もかかりません。
簡単な装備だけでキャンプでの燻製が楽しめるのもチーズの燻製づくりのよいところです。大きな燻製器を使った作り方の前の練習としても、チーズの燻製づくりはおすすめのレシピとなります。
チーズの燻製の作り方レシピと手順

まずは用意したアルミ鍋に、好みのスモークチップを敷いてください。その上に色を付ける用として、ザラメ砂糖をふりかけます。分量はチップはアルミ皿の底が隠れない程度で、ザラメ砂糖は少々です。
その上に焼き網をセットしてチーズを重なったり、隣とくっつかないよう並べましょう。もう1枚のアルミ皿を逆さにかぶせて、その上におもりとなる陶器のカップや水入りのマグなどを乗せて準備は完了です。
火加減や燻製時間・コツ
コンロがある場合は中火に調整してさきほどの鍋を火にかけます。そのうち鍋から煙が出てきますので、そうなったら火を弱めて15分加熱し続けましょう。この時コンロの火力を中火から落とし忘れないのがコツです。蓋を開けてみてうっすらと色がついていれば完成です。
6Pチーズ 1箱
アルミ鍋 2枚
丸網 1枚
スモークチップ
ザラメ
引用元: youtube.com
引用:【キャンプ飯】100均で作る簡単燻製器!6Pチーズを燻製してみた【簡単レシピ】
キャンプでの燻製づくりにおすすめのアイテム
1.SOTO いぶし処 スモークスターターキット
SOTO いぶし処 スモークスターターキット

本格的な燻製器とそれに付随する道具類、複数の香りのチップにスモークウッドなど、ひとつあると何度もいろいろな種類の燻製方法が楽しめるセットです。
吊り下げフックで長いものもOKなだけでなく、上部には温度計を差す穴も空いているなど、燻製で必要な要素を満たしている満足度の高いアイテムとなっています。
たくさんの燻製が1度に作れるタワー式燻製器

多人数のキャンプでの燻製作りや、燻製がお好きでたくさん食べたいという方にはこちらのアイテムがおすすめです。燻製器内部は網で3段に分かれていて、それぞれに燻製材料を置くことができます。
上からはフックで鶏肉やベーコンなどを吊るして燻すことも可能です。チップのほかにそれらのパーツもキット内容に入っていて、燻製器とチップ・道具を買い揃える手間も省けるでしょう。
2.SOTO燻家 スモークハウス
ソト燻家 スモークハウス

金属製の繰り返し使える燻製器より軽くて小さく折り畳めるダンボール製の燻製器となります。縦長なので大きくて長い材料を吊るして燻製したい時にも役立ちます。
100均のアルミ容器では入り切らないような大きな物を燻製にする時・時短でいくつもの材料を1度に調理したい時に便利です。
安くてコンパクトな組み立て式燻製器

こちらは繰り返し使うのは難しいですが、その分値段が安くて折りたたみ式なので荷物にもなりません。キャンプに行く時間が限られていて使わない時に燻製器を保管しておくのが大変という方や、自家製燻製を試してみたいという初心者の方におすすめできます。
3.SOTO スモークチップ お試しサイズ
ソト スモークチップ お試しサイズ

先程ご紹介した、いぶし処のスターターキットには何種類かのスモークチップが入っていますが燻製器だけ購入した時はチップは別購入となります。そんな時にぜひ試して欲しいのが、こちらのお試しチップセットです。人気のサクラ・ヒッコリー・ウィスキーオークのほかにSOTOブレンドの香りと4種類楽しめます。
いろいろなチップを試してみたい方におすすめ

こらちはSOTOの製品ですが、SOTOの燻製器でなければ使えないというものではありません。使いやすい100gずつの少量お試しセットなので、自分の好みのチップの香りを探したい初心者の方にもおすすめできるアイテムです。
最初に大量にチップを買ってしまって好みの香りではなかった時は、とても残念な気持ちになりますよね。そんなことを防ぐためにも、はじめはお試しサイズのものからはじめてみてはいかがでしょうか。