生食は厳禁

魚のキモといえば、刺身といっしょに、しょうゆうけに醤油と溶かしていただくのもオツなもの。しかし、あまり鮮度の高くない個体や、また人の体質によっては、生食はよくありません。筆者として、こうして書く立場からは、「厳禁」と言いたいくらいです。

しかし気にしない人は何も気にせずに食べたりもします。カワハギと同じですね。魚の生食には寄生虫の心配がありますが、そんなことをいえば刺身もそうです。

ただ料理人の友人から聞いたところでは、寄生虫というのは職人にはもうまさしく目に見えるものらしく、危険は回避できるといいます。お店で供されるものは心配不用、自分で調理して食べるならば自己責任。少しでも不安を感じたら避けた方がいいでしょう。

大事なのは血抜き

釣魚のキモを食べるために何が大事かといって、絶対に血抜きとワタ出しです。血抜きは食べるつもりならば、釣ったその場でしてしまいましょう。私はバケツに海水を汲んで、魚の喉にはさみをいれ、そこに首を突っ込んでおいて血を出してしまいます。

釣った魚の「珍味」レシピ:メバルの肝(キモ)の食べ方 下処理が重要
(画像=メバル血抜き中(提供:TSURINEWSライター井上海生)、『TSURINEWS』より 引用)

ちなみに上の画像のメバルの血抜きは、二度目のものです。だからやや色が薄まっていますが、本当は4尾も釣って血抜きしていると、真っ赤になります。メバルはタチウオやサバやアジなどと比べるとそこまで血が多くない魚ではないかと思いますが、根魚は身がにおうことがあるので、念入りに処理しましょう。

それから、自宅に戻ったらすぐに内臓の処理です。ワタを出して、その他の部位は捨て、このときにキモはキッチンペーパーにでもくるんで、大事に保管しておいてください。

釣った魚の「珍味」レシピ:メバルの肝(キモ)の食べ方 下処理が重要
(画像=ワタを出す(提供:TSURINEWSライター井上海生)、『TSURINEWS』より 引用)