目次
観光スポットとしての図書館
1.高知県「ゆすはら雲の上図書館」

観光スポットとしての図書館

これ図書館!? わざわざ行きたい日本のおしゃれ図書館8選
(画像=『cazual』より引用)

図書館といえば、”本の貸し出しや読書をする場所” というイメージが強いと思いますが、近頃は観光スポットとしても注目を集めています。

有名建築家が設計を担当したり歴史ある建物をリノベーションしたりと、従来なイメージを覆すおしゃれな図書館がSNSでたびたび話題となっていますよね。

今回は、cazualが運営するInstagramアカウント「都市脱出計画」より、日本各地にあるおしゃれな図書館をピックアップしてみました。

1.高知県「ゆすはら雲の上図書館」

これ図書館!? わざわざ行きたい日本のおしゃれ図書館8選
(画像=引用元:ゆすはら雲の上図書館HP、『cazual』より引用)

高知県高岡郡檮原(ゆすはら)町にある「雲の上の図書館」のコンセプトは「森のなかで本を読む」。

新国立競技場の設計者としても有名な建築家 隈研吾氏が設計し、梼原産の木材をふんだんに使用した図書館です。

靴を脱いで入館するため、木の感触や香りを楽しむくつろぎの空間でリラックスしながら読者が楽しめます。

本の貸し出しだけでなく、館内にはボルダリング設備やカフェコーナーも併設されており、普段はあまり読書をしない人でも楽しめるコーナーがたくさんあります。

みんなが居心地よく、ほっと一息つけるような空間で、日頃の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

■住所
高知県高岡郡梼原町梼原1212番地2
■アクセス
高知龍馬空港から車で1時間40分
■開館時間
9時~20時
■休業日
毎週火曜日/最終週の金曜日