資格学校の対策
では、資格学校はどのように対策すれば良いでしょうか。
それは「時間を売る」ことです。
独学よりも早く合格できる。学費はかかるけど、その分早く仕事に活用できる。収入増につながる。結果として資格学校の方が得。そう納得させることができる体制を整備します。
製品面では、本試験での得点獲得を重視した教材作成。学習スケジュール作成サービスなど、受講生サポートの強化を行い、短時間で合格させるカリキュラムを再構築します。
価格面では、高めの価格を設定し、オンライン通信講座との価格競争を回避します。
販促面では、短期間で合格できる体制を、徹底訴求します。営業トークやパンフレット・ウェブサイト等を大幅に変える必要があるでしょう。
これら施策により、「時間を買う」人、つまり本気で資格を取ろうと考えている人を、受講生として取り込みます。
資格学校市場への参入は熟考を
筆者が、初めて資格を取ったのは25年前。当時は、分かりやすい書籍も少なく、独学は選択肢になりませんでした。ところが、いまや書店の資格コーナーは充実。オンライン通信講座も増えつつあります。今後、ますます独学者は増えることでしょう。
教育市場は、コロナなど災害時でも需要が安定しているため、参入を検討している企業が多いことと思います。ですが、上述の通り、資格学校市場は決してブルーオーシャン(※3)ではありません。参入するのであれば、相当の覚悟が必要となるでしょう。
[備考]
※1 業種別審査事典:日本の全産業、全業種を網羅した業界情報誌
本稿では、第7巻 2020年1月発行版を利用
※2 両ウェブサイトより
スタディング:「講座内容に関するご質問への回答サービスは付属しておりません」
ユーキャン:「質問回数に制限を設けさせていただく場合があります」
※3 ブルーオーシャン=競争相手のいない未開拓の市場
文・関谷 信之/提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?