ヒマワリは東を向くことで子孫繁栄を狙っていた
また東を向くヒマワリは、より大きく重い種子をつくる傾向にありました。
ハーマー氏によると、この効果は頭頂部の温度に左右されるようです。
実際、西向きの頭頂部をポータブルヒーターで暖めると、東向きのヒマワリと同じような結果が得られました。
さらに別の実験では、実際に西向きのヒマワリと東向きのヒマワリのどちらがより多くの子孫を生み出すか調査されました。
その結果、東向きのヒマワリの方がかなり多くの子孫を生み出すと判明。
つまりヒマワリは、頭をあえて東向きに固定することで、子孫繁栄をもたらしていたのです。
ヒマワリは写真や絵画の題材にピッタリです。
たくさんのヒマワリが同じ方向に花を咲かせるため、「絵になる美しさ」があるからです。
しかしその美しさの秘密は、ヒマワリの「徹底的な生存戦略」でした。
天真爛漫なイメージのヒマワリは、実はかなり計画的で賢い植物だったのです。
公開日:2021.08.22 SUNDAY
参考文献:
Why sunflowers face east
Researchers find out why sunflowers always face east
元論文: Flower orientation influences floral temperature, pollinator visits and plant fitness
提供元・ナゾロジー
【関連記事】
・ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
・人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
・深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
・「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
・人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功