目次
無料で使える人探しに適したアプリおすすめ7選【SNS】
無料で使える人探しに適したアプリおすすめ7選【GPS】
無料で使える人探しに適したアプリおすすめ7選【SNS】

以上、人探しに使えるアプリにはどんなものがあるのか、そしてメリットとデメリットについてそれぞれ解説してきました。ここからは、本題となる無料で誰でも使える人探しに適したアプリをご紹介していきます。
おすすめアプリ①Facebook

まず1つ目にご紹介するのは、Facebookになります。有名なSNSとして真っ先に挙げられてもおかしくはありませんが、特徴としては利用する際にユーザーが本名で登録するという点があります。
この特徴があるために、探したい人をFacebook内で探す場合には名前を入力するだけで簡単に見つけられるのです。仮に本名のアカウントがそのままあるならば、アプリ内で見つけるのに時間はかからないでしょう。
ただし、実際には同姓同名の別人が使っている可能性がある点には注意してください。Facebook内には人探し用のコミュニティというものも形成されているので、そういった人たちと関わればより早く発見できるかもしれません。
おすすめアプリ②LINE

2つ目は、LINEです。今やスマートフォンを利用している人であれば誰もが使っていてもおかしくないと言えるほどに有名なものですが、メッセージアプリという側面が強い中、れっきとしたSNSに数えられます。
このLINEを使った人探しの仕方としては、投稿されているタイムラインを過去にさかのぼっていくのが有効となります。親交のありそうなアカウントのタイムラインから、探している人のスタンプ等の反応があるかもしれません。
もし本人と思わしきアカウントを発見したとしても、そのまますぐに友だちに追加できる訳ではありません。該当するタイムラインを投稿した人かラ連絡先を教えてもらう事で、初めて追加が可能になるのです。
おすすめアプリ③Instagram

3つ目は、インスタグラムです。「インスタ映え」という言葉が流行って久しいように、若い世代を中心として利用者が増加しているSNSになります。最近会った人を探したい、というのであれば、ある種最もお勧めできるかもしれません。
SNSの主流といえば、これまではこの後にご紹介するTwitterでしたが、現在はインスタグラムの利用者も増加しています。特徴として、写真を必ず載せて投稿することになるので、顔が分かりやすいという利点があります。
また、多くのハッシュタグをつけて投稿したりもしますので、SNSとしての拡散力についても優れています。うまく拡散力を利用すれば、すぐに相手を見つけられるかもしれません。
おすすめアプリ④Twitter

SNSと言えばTwitter、というように強く結びついている方も多いかもしれませんが、こちらもお勧めできます。短文の「つぶやき」および画像等を投稿し、多くの人と繋がる事が出来る有名なSNSになります。
こちらはFacebookとは違い、利用するのに実名で登録しなければならないという決まりはありませんので、匿名性を確保するためにもニックネームで利用している方が多いです。その為、名前だけを知っている、という状況だと難しいところはあります。
ただ、拡散力についてはインスタグラムと同じく優れていますし、詳細まではつかみにくいですが位置情報を投稿に載せている場合もあります。画像の検索など様々な機能を使えば、どこかでヒットする可能性は十分にあります。
おすすめアプリ⑤mixi

5つ目は、ミクシーです。これもTwitterと同じく本名ではないニックネームなどで使っている人が多いSNSであり、実名で探すのは中々難しくはなっているものの、人探し用のコミュニティが作られていますので、これを利用して見つけ出すという手段があります。
Twitterなどと比べると昔からあるSNSになりますので、今も使っている方はおそらく少ないでしょう。しかし、それを逆手に取って、昔の同級生やお世話になった学校の先生といったように、懐かしい人を探すアプリとしてであれば期待できると言えます。
無料で使える人探しに適したアプリおすすめ7選【GPS】

SNSと言っても様々存在しており、拡散力なども異なっていますので、使い分けたり組み合わせたりする事によって、有益な情報を集められる確率も高くなります。続いては、GPS機能を利用したアプリになります。
おすすめアプリ⑥探す(iphoneを探す)

まず1つ目は「探す」というアプリになります。こちらは「iPhoneを探す」と「友達を探す」という元々あったアプリが統合されてできたものであり、iPhoneのみ利用が可能なアプリとなっています。
iPhoneの現在地を正確に把握可能になるアプリであり、自分が使っているiPhoneはもちろんの事、知り合いのiPhoneの位置も把握する事で、現在地がどこなのかもこのアプリ1つで判明するのです。
特に災害時などに重宝されるアプリであり、位置誤差数メートルと精度についても非常に高いです。その反面、相手に通知が行く事と、相手の情報を共有しておく必要がある点は注意です。
おすすめアプリ⑦デバイスマネージャーの位置情報

もう1つは、デバイスマネージャーの位置情報です。iPhoneユーザーが「探す」アプリを利用できるように、androidユーザーが利用できる人探しの仕方であり、デバイスマネージャーを利用する事で別の端末を探し出せるのです。
探したい人のandroidスマホの位置、および利用者の現在地特定には、相手の電話番号や暗証番号等の情報が必要になります。これにはもともと相手の端末が登録されている必要があり、またGoogleのアカウントも必要となります。
android端末であれば、このデバイスマネージャー以外にも「iシェアリング」「Life360」といったように相手を探せるアプリは複数ありますので、確認してみてください。