イワシの栄養
イワシは栄養豊富!
イワシは骨ごと食べられるのでカルシウムやタンパク質を効率的に摂取できます。他にも健康に有効なDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(イコサペンタエン酸)と言われる必須不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。それぞれの栄養効果を解説します。
イワシの栄養①カルシウム
カルシウムは歯や骨を作る栄養として知られています。年齢を重ねるごとにカルシウムを取り込む力が減って行くと言われていますので、安く手に入って、美味しいイワシは日常の食事に取り入れやすい食材と言えます。イワシに含まれているビタミンDはカルシウムを体に取り込む助けになりますので、カルシウム不足を感じる人におすすめです。
イワシの栄養②タンパク質
イワシは100gの身に約20gのタンパク質を含んでいます。自分の体内で作ることのできない必須アミノ酸も豊富に含んでいますので、トレーニングやダイエットでタンパク質をたくさん摂りたい人におすすめの食材です。アミノ酸とタンパク質を一緒に摂取することで筋肉の回復や免疫力の向上に効果があると言われています。
イワシの栄養③DHA
DHAには悪玉コレステロールを減らしながら善玉コレステロールを増加させる働きがあると言われています。高血圧が気になる人におすすめの栄養素です。最近ではサプリメントでDHAを補うこともできますが、イワシを食べて美味しく摂取しましょう!
イワシの栄養④EPA
EPAもDHAと同じく悪玉コレステロールを減らして善玉コレステロールを増加させる働きがあると言われています。他にも血液をサラサラにしてくれる効果があると言われていますので、健康診断などで血液や血管の数値を指摘された人におすすめです。
梅シロップの栄養
梅シロップは疲労回復に効果的!
梅シロップは爽やかな味だけでなく疲労回復や美容に効果的な栄養素をたくさん含んでいます。作り方は意外と簡単で、適切に保存すれば長期間使うことができます。来年の梅の時期に作ってみてはいかがでしょうか?当記事の最後にリンクを紹介しておきますので、参考になさってください。
梅シロップの栄養①クエン酸
梅やレモンの酸味のクエン酸には疲労回復やダイエットに効果的と考えられています。体に必要なミネラル分の吸収率を高める効果があると言われていますので、イワシに含まれるカルシウムをさらに吸収しやすくしてくれる働きがあります。
梅シロップの栄養②リンゴ酸
りんご酸もクエン酸と同じく爽やかな酸味を感じさせる栄養素です。効果面でも溜まりがちな疲労物質を効率よく排出する働きがあると言われています。
梅シロップの栄養③ビタミン
梅シロップにはビタミンB1・B2・C・Eなどたくさんのビタミン類が含まれています。ビタミンは体の働きをスムースにするための栄養となっており、健康的な日々を過ごすには欠かせない栄養素となっています。ビタミンBは食事をエネルギーに変換する役割が、ビタミンC・Eには抗酸化作用があると言われています。
梅シロップの栄養④カリウム
カリウムには細胞の浸透圧を維持したり、神経伝達に使われたりと毎日体を正常に動かすための働きをしています。他にも意識して食事しなければ過剰に摂取しがちなナトリウムを体外に排出する役割がありますので、結果として血圧を下げる効果があります。