皮膚を引っ掻くと「かゆみを増す」タンパク質が生産されていた

皮膚をかくと「かゆみを増加」させるタンパク質を発見!
(画像=皮膚を引っ掻くと「かゆみを増す」タンパク質が生産されていた / Credit:岡山大学 長引くかゆみ、何回も引っ掻くと神経で増えるタンパク質が原因!~かゆみ治療薬開発への応用に期待~ . ナゾロジー編、『ナゾロジー』より引用)

皮膚を引っ掻くとなぜ、かゆみが増すのか?

謎を解明するため研究者たちは、かゆみを誘発する化学物質をマウスに塗布するとともに、かゆみを伝達する神経を可視化。

そして引っ掻き行動によって神経に起こる変化を調べました。

すると皮膚を引っ掻いたマウスの感覚神経では「NPTX2」と呼ばれる神経タンパク質が増えていることが判明します。

また研究者たちがNPTX2の行方を追跡したところ、感覚神経を通って脊髄に運ばれ「かゆみ伝達神経」を活性化している様子が確認されました。

さらにマウスの脚を麻酔で動かなくして体を引っ掻けなくしたところ、NPTX2の生産増加が起こらないことが判明します。

この結果は、引っ掻き行動による物理的な刺激や炎症が、かゆみを増大させるNPTX2の生産を促していたことを示します。

どうやら「掻けば掻くほど痒くなる」現象の背景には「掻けば掻くほど生産されるかゆみ増加タンパク質」の存在があったようです。

では、もしこのNPTX2をブロックするような薬を作ることができれば、人類を苦しめてきたかゆみの悪循環を断ち切ることができるのでしょうか?