おすすめ電球10選

ここでは、タイプ別におすすめの電球を合計10個ご紹介します。LED電球、白熱電球、電球型蛍光灯、その他サイズやワット数、色もさまざまです。また、人感センサーやリモコンなど、便利な機能が付いた電球もセレクトしています。
おすすめ①アイリスオーヤマ LED電球

アイリスオーヤマ LED電球
商品サイズ(cm):直径約5.5×高さ約10.1
電源:100V(50/60Hz共用)
2017年度の日本省エネ法の目標基準値をクリアしたLED電球です。広配光タイプは、白熱電球のように広範囲に明るく、リビングやダイニング、キッチン、玄関、階段などの照明に最適です。E26サイズなので、照明器具を交換することなく使用できます。
密閉型器具にも使用できますが、絶縁機能や調光(明るさ調整)機能付きの器具には使用できません。安心の5年保証付き。約40,000時間の長寿命で、ランプ交換の手間を省きます。
おすすめ②パナソニック LED電球

パナソニック LED電球
配光角180度で広範囲を明るく照らす
屋外器具対応
廊下や階段、玄関、浴室などにおすすめの広配光タイプのLED電球です。配光角180°で、広範囲を明るく照らします。暖色系の電球色で、温かみを演出できるLED電球です。
長時間点灯するリビングやダイニング、広範囲を照らす必要のある寝室などに向いています。また、室内撮影やテーブルのダウンライト、洗面台の照明などにも最適です。
おすすめ③エルパ LED電球 ミニクリプトン球形

エルパ LED電球 ミニクリプトン球
ワイドに明るい広配光設計です。
密閉型器具対応
軽量・コンパクト設計で、明るく広い配光を実現した商品です。密閉型器具に対応本製品は省エネ法における2027年度の目標基準値をクリアしています。
おすすめ④エルパ LED電球 ボール球形

エルパ LED電球 ボール球形
ボール球の丸いフォルムで広範囲を照らします。ワイドに明るい広配光設計です。
広い範囲に光が広がる広配光設計のLED電球です。ダイニングテーブルだけでなく、学習机やワークスペースへの設置もおすすめです。白熱電球に近いサイズなので、さまざまな器具に取り付け可能です。また、密閉型の器具にも対応しています。
電球の丸い形と使いやすいデザインも魅力です。省エネ法の2027年度目標基準にも適合しているので、電気代を節約したい方にもおすすめです。シンプルなLED電球をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
おすすめ⑤パナソニック 電球形蛍光灯 パルックボール

パナソニック 電球形蛍光灯 パルックボール
消費電力11W
定格寿命10000時間
パナソニックの電球型蛍光灯です。定格寿命は10,000時間で、消費電力は11Wとなっています。パナソニック電球型蛍光灯をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
おすすめ⑥オーム電機 シリカ電球

オーム電機 シリカ電球
消費電力:57W
定格寿命:1000時間
オーム電機の白熱電球60W(2個入り)商品です。クリアタイプに比べ、5%省エネとなっています。定格寿命は1000時間です。
おすすめ⑦オーム電機 エコ電球

オーム電機 エコ電球
定格消費電力:8.0W、定格入力電流:0.15A、全光束:452lm、定格寿命:10000時間
定格寿命が10000時間なので、この電球は同社他商品と比べて約10倍長持ちするのが特徴です。照明器具に対応と表示されたEFD10ランプの器具に使用できます。
おすすめ⑧SwitchBot LED電球 スマートライト

SwitchBot LED電球 スマートライト
SwitchBotシリーズと連携
Echo Show、Echo DotなどのEchoシリーズ製品、Nest Hub Max、Next Mini、Google HomeなどのGoogle Nest製品、HomePod、IFTTT、LINE Clovaに対応しています。
ライトのON/OFFに加え、明るさ、色温度、色彩を音声でコントロールできます。両手がふさがっているとき、ハンズフリーで部屋の照明を音声で操作することが可能です。ハブは必要ありません。
スイッチボットのスマート電球は、Wi-Fiの電波が弱い場所や不安定な場所でも、Bluetoothで電球をコントロールすることができます。
人感センサーと組み合わせて、夜中にトイレに起きたとき、自動でゆっくり20%まで明るくしてくれるので、突然の照明のまぶしさに眠りを妨げられることがありません。
おすすめ⑨エジソンバルブ LED電球 調光器対応

エジソンバルブ LED電球 調光器対応
エジソンバルブ LED電球から、螺旋状の灯りが美しい「スパイラル」タイプが登場
白熱電球の温かみのあるフィラメントの光を忠実に再現したLED電球です。フィラメントを見せるためにゴールドのクリアガラスを使用し、インテリア性を高めています。取り付けるだけで、おしゃれなお部屋を演出します。
白熱電球のレトロ感を残しつつ、LEDの長寿命化で使い勝手が良くなりました。フィラメントのデザインやガラスの色など、豊富なバリエーションがあります。
おすすめ⑩アイリスオーヤマ LED電球 人感センサー付

アイリスオーヤマ LED電球 人感センサー付
必要な時だけ点灯、いなくなったら消灯する人感センサー付LED電球
人感センサー付きで、必要な時に無駄なく光を供給するLED電球です。約10年間交換の必要がなく経済的でおすすめの商品となっています。
自動で点灯・消灯し、40Wタイプの適度な明るさは、トイレや脱衣所、エントランスなどの照明に適しています。
最新!スマート電球とは?

スマート電球は、LED電球に様々な機能を追加したIoT家電です。光と音で部屋の雰囲気を自由に変え、家での時間を充実させたい方におすすめです。
スマートフォンなどのモバイル端末とWi-FiやBluetoothで連携することで、「部屋を明るく照らす」という本来の機能以外にも、様々な機能を利用することができます。
具体的な機能としては、明るさを調整する「調光」、光の色合いを調整する「カラーコントロール」、再生中の音楽に合わせて点灯する「音楽連動」、連携したスマートフォンの音楽を内蔵スピーカーで再生する「スピーカー機能」などがあります。