色に加えて素材感でも組み合わせが楽しめます

今シーズン注目のショートブルゾン。言うまでもなくスポーティなアウターですが、こんなバイカラー仕立てなら大人な顔つきに。ベージュ部分はアルカンターラ、ホワイト部分はニットという、配色だけでなく素材感もラグジュアリーな組み合わせ。グレスラとなら、くるぶし見せのスニーカーもラフ過ぎません。
ブルゾン ¥52,800(税込) *4月28日発売予定
GRAN SASSO(グランサッソ)
floens.jp/brand/gransasso
ニット ¥24,200(税込)
ESTNATION(エストネーション)
estnation.co.jp/
パンツ ¥27,500(税込)
BRIGLIA 1949(ブリリア 1949)
toyodatrading.com/
バイカラーアイテム:ブルゾン
ホワイトニットをベースに、ラグジュアリーなクルマの内装でも御用達の人工スエード、アルカンターラをフロントボディに切り替えています。スエード調ならではの高級感を演出しつつ、ニットがベースとあって着心地は実にやわらかく、そして軽さを楽しめます。
ピンクが決め手な、気取りのないリラックス系

こちらのコーデ、バイカラーなのはニットだけにあらず。パンツも含めて、全身で同色系バイカラーコーデになっています。ニュートラルなその色合いは、実に品良くリラックス感あり。肩の力が抜けた感じが、今っぽく写りますよね。ニットがミドルゲージであることも、雰囲気の柔らかさをあと押ししてくれます。
FENDI(フェンディ)
ニット ¥126,500(税込)
パンツ ¥80,300(税込)
fendi.com/
バイカラーアイテム:サマーニット
コットンとカシミアをブレンドし、ミドルゲージで編み上げたこちら。マッシュルームブラウンに対して、薄いピンクで切り替えたバイカラーに。異なる編みの切り替えも見どころです。適度にゆとりのあるシルエットに加えて、ボートネックがリラックスした雰囲気をアピールしてくれます。
モデル 加藤章太郎
撮影 杉田裕一
スタイリング 鈴木 肇
ヘア&メイク 米尾太一
文 安岡将文
編集 藤倉大輔
提供元・JPRIME
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング