老後の生活資金などを目的として、長期的な資産形成に向いている不動産投資に興味を持っている人も多いのではないでしょうか?

しかし不動産投資は、高額な不動産を購入して運用するため、高年収だったり、既に資産や収入が十分にないと難しいのでは?と不安に感じている方もいるでしょう。

そこで今回は、不動産投資を始める際に不動産投資ローンを利用するには、年収いくらから可能なのかについて解説します。

年収以外にも不動産投資ローンで審査される属性項目や属性を上げる方法についても解説しますので、これから不動産投資を始めたいと考えている人や年収に不安のある方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次
不動産投資家のデータを紹介
不動産投資ローン借り入れの流れと属性項目

不動産投資家のデータを紹介

不動産投資に必要な年収はいくら?融資限度額や属性を上げる方法を解説
(画像=『レイビー』より引用)

投資用の不動産は現金一括でも購入できますが、不動産投資ローンを利用して融資を受けて物件を購入するのが一般的です。

ここでは、不動産投資ローンを利用して、実際に不動産投資を行っている投資家のデータをご紹介します。

今回ご紹介する不動産投資家3名は年収600~1000万円の方々ですが、頭金0~100万円と比較的少額から始めています。

「今はまだ大きな資産がない」という方でも、ご自身の状況や年収に近い方を参考にしていただき、条件や希望に合う物件を探してみるとよいでしょう。

1:松島さま(20代:サラリーマン)

年齢27歳
職業会社員(保険会社)
年収600万円
家族構成独身・一人暮らし
購入物件新築マンション(1K)
頭金10万円

松島さまは、学生の頃から株式やFXへの投資を行っていました。
社会人になってからもこれらへの投資を継続していましたが、インフレリスクを懸念して分散投資を行いたいと考えました。

そこで興味を持ったのが、不動産投資。

松島さまは、頭金10万円で単身者向けの新築マンションを購入して不動産投資をスタートしました。

2:竹田さま(30代前半:サラリーマン)

年齢33歳
職業会社員(不動産会社)
年収700万円
家族構成妻・子1人
購入物件新築マンション(1K)
頭金100万円

竹田さまは不動産会社に勤務したことをきっかけに、不動産投資に興味を持ちました。

不動産投資では、実物資産が得られることもポイントの1つ。実物資産なので、株価のようにチェックをする必要がないことも魅力に感じたようです。

3:高橋さま(30代後半:サラリーマン)

年齢38歳
職業会社員(製薬会社)
年収1,060万円
家族構成妻・子2人
購入物件新築マンション(1K)
頭金0円

以前から株式投資を行っていた高橋さま。

株式以外の金融資産を保有して分散投資をしたいという考えから不動産投資を選択しました。

特に長期的な家賃収入が見込めることに、大きな魅力を感じたようです。

高橋さまは、頭金0円で2,400万円(2018年購入時価格)の新築マンションを購入して不動産投資をスタートしました。

不動産投資ローン借り入れの流れと属性項目

不動産投資に必要な年収はいくら?融資限度額や属性を上げる方法を解説
(画像=『レイビー』より引用)

ここでは、不動産投資ローンを借り入れるまでの流れや審査される属性項目などについて解説します。

不動産投資ローンを借りるために必要な対策などを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

不動産投資ローンを借り入れるまでの流れ

不動産投資ローンを借り入れるまでの一般的な流れは、次の通りです。

  1. 購入物件を決定
  2. ローンの事前審査
  3. 不動産売買契約締結
  4. ローンの本審査
  5. 金銭消費貸借契約締結
  6. 融資実行・決済・引渡し

購入したい物件を決め、申し込みを終えたら、ローンの事前審査を行いましょう。

不動産投資ローンの借り入れには審査がありますので、必ず融資が受けられるとは限りません。契約前に、融資を受けられるかどうか確認します。

不動産売買契約の際は、期日までに融資の本審査に通らなかった場合に無条件で契約解除ができる「ローン特約」が定められているか確認しておきましょう。

また、ローン特約の期日までに融資の審査が通せるように、スケジュールをしっかり確認しておきましょう。

不動産投資ローンで審査される属性項目

不動産投資ローンで審査される主な属性項目には次のようなものがあります。

  • 年齢
  • 年収
  • 勤務先
  • 勤続年数
  • 自己資金
  • 資産状況
  • 借入金の内容と残債
  • 家族構成・世帯年収 など

資金を貸し出す金融機関は、「収益性の見込める物件であるか」「返済能力のある人物であるか」を見極めるために審査を行っています。

不動産投資は「投資」である以上、さまざまなリスクをはらんでいます。そのため、賃貸経営が悪化した場面に備えて、金融機関は本人(個人)の年収や属性も審査しているのです。

なお、審査される属性項目や審査基準は金融機関によって異なります。

融資審査に通らなかった場合でも金融機関を変えれば審査に通る可能性もありますので、ご自身の希望に合う金融機関を探すことが大切だといえるでしょう。

属性を上げるための対策

不動産投資ローンで重視されやすい属性項目の評価が良ければ審査に通る可能性も高まるといえるでしょう。

しかし、先ほどご紹介したように、年齢や勤務先など個人的に改善するのは難しい項目もあります。

ここでは、不動産投資ローンの審査に通りやすくするための対策について解説します。

属性を上げるための方法を知り、希望する物件を購入できるように改善していくとよいでしょう。

他の借入金の残債を減らす

自動車ローンやカードローンなど他にも借入金がある場合は、完済もしくは残債を減らすことも不動産投資ローンの審査を通過しやすくする対策の1つです。

金融機関は収入に対する返済金額の割合である「返済比率」を確認することが多いため、返済比率が低い方がローンの審査を通過しやすいといえます。

ですから、他にローンの借り入れがある場合は、繰り上げ返済をして、完済もしくは残債を減らすことで返済比率を下げるとよいでしょう。

ただし、他の借入金の残債を減らすための資金があれば、物件購入の自己資金に充てた方が良いケースも考えられます。

現在借り入れているローンの残債や金利、収入との兼ね合いを考えながら、ご自身に合う方法を選択するとよいでしょう。

自己資金を準備する

不動産投資ローンの審査に通りやすくするための対策として、自己資金を準備することが挙げられます。

まとまった自己資金を準備することができれば借入金額が少なくなるため、金融機関側からすると回収不能になるリスクを下げられるからです。

ただし、自己資金の割合が高くなると不動産投資のメリットの一つでもあるが薄れてしまいます。

そのため、不動産投資ローンの借入金額と収益性のバランスを考えて戦略を立てることが大切です。

金融機関と提携している不動産会社に相談する

投資用不動産を取り扱っている不動産会社の中には、金融機関と提携している会社もあります。

提携先の金融機関があらかじめ販売中の投資用不動産の担保評価を行っていることがあるので、審査に通りやすい物件の情報を持っている可能性があるのです。

そのため、個人的に金融機関に交渉することもできますが、あわせて不動産のプロである不動産会社への相談も検討してみましょう。