目次
大森のまちの魅力
 ・アトレ大森
 ・大森銀座商店街
 ・大森ベルポート
 ・珈琲亭ルアン
 ・しながわ水族館、しながわ区民公園
新しさと懐かしさが混じり合う気取らない街

大森のまちの魅力

アトレ大森

大森の住みやすさ発見|東京・神奈川のターミナル駅へのアクセスが抜群! 住みやすさと過ごしやすさを兼ね備えた街
(画像=アトレ大森(大森駅直結)、『RENOSYマガジン』より引用)

大森の大きな魅力の一つ「アトレ大森」。食料品や飲食店はもちろん、書店やドラッグストア、アパレルなども入っているため、日常の買い物には心強いスポットです。駅直結なのも嬉しいポイント。

大森銀座商店街

大森の住みやすさ発見|東京・神奈川のターミナル駅へのアクセスが抜群! 住みやすさと過ごしやすさを兼ね備えた街
(画像=大森銀座商店街(大森駅から徒歩約2分)、『RENOSYマガジン』より引用)

大森銀座商店街ミルパはアーケード商店街のため、雨の日でも快適に買い物できるのが魅力です。商店街の中は個性溢れる個人商店が多く立ち並んでおり、休日は多くの人が利用しています。

大通りは綺麗に整備されていますが、路地に入ると昔ながらの雰囲気も感じることができる、さまざまな表情を持つ商店街です。

大森ベルポート

大森の住みやすさ発見|東京・神奈川のターミナル駅へのアクセスが抜群! 住みやすさと過ごしやすさを兼ね備えた街
(画像=大森ベルポート(大森駅から徒歩約3分)、『RENOSYマガジン』より引用)

大森ベルポートはオフィスやレストランが入った大型複合商業施設です。建物はA館〜E館までの計5棟で形成され、延べ床面積は約195,000m2と都内でも屈指の大きさを誇り、多くの企業が入居しています。

大森の住みやすさ発見|東京・神奈川のターミナル駅へのアクセスが抜群! 住みやすさと過ごしやすさを兼ね備えた街
(画像=大森ベルポート内部、『RENOSYマガジン』より引用)

館内はアトリウムとよばれるイベントスペースもあり、フリーマーケットをはじめさまざまなイベントが開催されています。

珈琲亭ルアン

大森の住みやすさ発見|東京・神奈川のターミナル駅へのアクセスが抜群! 住みやすさと過ごしやすさを兼ね備えた街
(画像=珈琲亭ルアン(大森駅から徒歩約3分)、『RENOSYマガジン』より引用)

1971年から店を構える「珈琲亭ルアン」。レトロな雰囲気を持つこのお店は、数々のドラマのロケ地としても利用されています。

大森の住みやすさ発見|東京・神奈川のターミナル駅へのアクセスが抜群! 住みやすさと過ごしやすさを兼ね備えた街
(画像=珈琲亭ルアンの店内、サイフォンで抽出する深煎りコーヒー、アイスコーヒーとベイクドチーズケーキ、『RENOSYマガジン』より引用)

外観の雰囲気はもちろん、店内もヴィンテージ家具や食器で統一され、居心地のいい落ち着いた空気を漂わせています。

メニューは、コーヒーや紅茶のほか、食事類もモーニングセットからデザートまで豊富にあります。コーヒーは深煎りで味わい深く、ほどよい酸味があり非常に美味。生活の中で一息つくことのできる場所としておすすめのスポットです。

しながわ水族館、しながわ区民公園

大森の住みやすさ発見|東京・神奈川のターミナル駅へのアクセスが抜群! 住みやすさと過ごしやすさを兼ね備えた街
(画像=しながわ水族館(大森駅から徒歩約14分)、『RENOSYマガジン』より引用)

勝島運河を埋め立て1987年に開園した「しながわ区民公園」と、1991年にその公園敷地内に開園した「しながわ水族館」。

しながわ水族館は、古くから品川が海にゆかりがあることから、「水辺とのふれあい」をテーマにオープン。海洋生物を観察し触れ合い、身近に学べる「遊体験」を楽しむことのできる施設です。

大森の住みやすさ発見|東京・神奈川のターミナル駅へのアクセスが抜群! 住みやすさと過ごしやすさを兼ね備えた街
(画像=しながわ区民公園(大森駅から徒歩約13分)、『RENOSYマガジン』より引用)

区民公園は東京23区内でも最大規模の総合公園であり、運動場や遊び場、デイキャンプ場など施設が充実しています。潮風が心地よく、都内にいながらも自然を感じることのできるスポットとして非常に親しまれています。

新しさと懐かしさが混じり合う気取らない街

東京・神奈川のターミナル駅へ抜群のアクセス性を誇る大森。マンションや商業施設の新しさと商店街や個性的な名店が織りなす懐かしさ、そして自然が混じり合った気取らない街。住みやすさと過ごしやすさ、街に必要な要素を兼ね備えた街といえるでしょう。

沿線には数多くのターミナル駅が存在し、羽田空港へのアクセスも便利なことから、社会人を中心に今後も高い賃貸需要が続くことが予想されるでしょう。

※本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。

※本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。

提供元・RENOSYマガジン

【関連記事】
【2022年】アメリカの金融緩和で株価はどうなる? 日本への影響を証券アナリストが解説
不動産投資の勧誘事例・禁止行為と知っておくべき5つの断り方
元本確保型はNG!? 企業型確定拠出年金でのおすすめ配分や運用商品の選び方
不動産投資とは?初心者が知るべきメリットや魅力、仕組み、運用方法、始め方
不動産投資を失敗する理由。 初心者が陥りがちな7つの失敗事例と成功率を高める方法