目次
大森駅周辺の開発情報
大森エリアの基本情報
 ・沿線の主な企業
 ・沿線の主な大学
 ・人口推移

大森駅周辺の開発情報

大森駅周辺では、現在再開発は行われていませんが、京浜東北線沿線では再開発が行われているところが多くあります。

大森エリアの基本情報

沿線の主な企業

企業名連結含む従業員数
ソニー株式会社109,700名(2021年3月時点)
株式会社ニコン19,448名(2021年3月時点)
株式会社ゼンショーホールディングス16,253名(2021年3月時点)
キヤノンマーケティングジャパン株式会社16,220名(2021年12月時点)
株式会社大林組9,125名(2021年9月時点)
大東建託株式会社8,345名(2021年3月時点)
日本マイクロソフト株式会社2,752名(2021年7月時点)
(RENOSY調べ 2022年)

大森駅周辺は住宅街と商店が中心です。大手企業や有名企業は京浜東北線沿いのターミナル駅に集中し、ターミナル駅となる品川駅には多数の企業がオフィスを構えています。そのため、品川界隈に通勤するビジネスマンに賃貸需要は高いといえます。

沿線の主な大学

大学名学生数
東京工科大学 蒲田キャンパス2,501人(2021年5月時点)
横浜市立大学 鶴見キャンパス5,156人(2021年5月時点)
清泉女子大学 品川キャンパス1,834人(2021年5月現在)
東邦大学 大森キャンパス4,958人(2021年5月現在)
(RENOSY調べ 2022年、大学院生含む学生数)

京浜東北線沿線には企業はもちろん大学のキャンパスも数多くあります。そのため、毎年、定期的な賃貸需要が考えられます。また、大森は都内へのアクセスにも便利なことから、社会人になってもそのまま住み続ける人が多いエリアのようです。

人口推移

大森の住みやすさ発見|東京・神奈川のターミナル駅へのアクセスが抜群! 住みやすさと過ごしやすさを兼ね備えた街
(画像=駅周辺の地名ごとに大田区と品川区の人口データをまとめRENOSYが独自作成(全年齢を対象)、『RENOSYマガジン』より引用)

2006年から2021年にかけて大森駅周辺は人口が増加傾向にあり、ここ15年間で7,000人以上の人口流入、2007年から約120%の人口増となっています。今後もさらに人口増加が期待できることから、賃貸需要は高まると予測できるでしょう。