皆さんは野球の歴史をどの程度知っていますか?
野球の歴史を知ることで、いつも見ている野球がより分かりやすいものになることでしょう。
野球の起源ははっきりはしませんが、最も古い形跡から、古代エジプトですでに野球の元となった競技が行われていたとも言われています。
さらに、野球のルールは頻繁に改定が行われています。皆がよりも良いものにしようとしているのですね。
そんな野球の歴史の流れを紹介し、皆さんに野球についての理解を深めてもらいたいと思います。
スポンサードサーチ
野球の歴史早見表
年 | ことがら |
1872年 | 現東京大学であり第一大学のアメリカ人教師、ホーレス・ウィルソンがベースボールを伝える |
1894年 | 中馬庚がベースボールを「野球」と訳す |
1896年 | 第一高等学校が横浜の外国人チームを破ったことから野球熱が高まる |
1903年 | 早慶戦が始まる |
1906年 | 応援が白熱しすぎて早慶戦が中止になる |
1915年 | 全国中等学校優勝野球大会(現甲子園野球大会)が始まる |
1918年 | 少年野球用の軟式ボールが開発される |
1920年 | 日本初のプロ野球チームである日本運動協会が誕生(1929年解散) |
1924年 | 全国選抜中学校野球大会(現選抜甲子園)が始まる |
1924年 | 甲子園球場が完成 |
1925年 | 六大学リーグが始まる |
1936年 | 日本職業野球連盟成立 |
1943年,1944年 | 戦争により学生野球とプロ野球が休止 |
1946年 | 学生野球とプロ野球復活 |
1948年 | 日本で初めてナイターが行われる |
1953年 | テレビで野球放送が開始 |
1965年 | 初のドラフト会議が行われる |
1975年 | パ・リーグがDH制を導入 |
1993年 | FA制度導入 |
2004年 | 選手会が初のストライキを行なう |
2005年 | セ・パ交流戦が始まる |
野球の起源とは?
野球の起源ははっきりとしたものが見つかってはいません。
最も古い形跡だと古代エジプト時代に見られているようです。
ロンドンに展示されている絵の中から、2000年以上前にバットとボールを使って遊んでいた様子が描かれています。
野球に似た競技で、ルーマニアの一部で行われているオイーナというスポーツとラブタと言う競技があります。それが野球の発祥とも呼ばれています。
以前はアメリカのタウンホールが野球の発祥とされてきましたが、その歴史認証は徐々に覆されてきています。
ちなみに野球協会が生まれたのがアメリカで1850年のことです。そこからナショナルリーグは1876年に結成しました。つまりプロ野球の始まりがこのナショナルリーグということですね。
そして、日本に野球が伝わったのが1873年のことです。アメリカの教師ホーレスウィルソンが伝えたと言われています。当時の野球は投手は全てアンダースロー、ストライクゾーンは打者が判定するという形で行われていました。
日本のオリジナルルールではなく、アメリカで行われていたのがそのようなルールだったと言われています。
また日本の野球の「野球」という言葉は正岡子規がベースボールを和訳したものです。
このように日本の野球と正岡子規は関係が深いのです。
スポンサードサーチ