肉を切った後の汁や油をゴシゴシ洗わなくていい解放感

なかなか丈夫なダイソーのまな板シート、野菜であればちょっと水洗いしてまた使用できそうだ。しかし、衛生面を考えるとあまり使いまわすのはよくないだろう。そのあたりは、各々で判断していただきたい。

今まで、まな板だけで使用していた時は、汚れたまな板を洗うのがまあまあのストレスだった。特に、ぬめりのあるものや肉などの油っぽいものを使った後のまな板は、さっと洗っただけでは到底汚れを落とせない。

ゴシゴシとスポンジや洗剤を使って洗わなくては汚れも落とせないし、本当にきれいになっているのか、衛生面でも不安が残った。

まな板シートを使うことで、まな板の汚れはかなり軽減されるので、まな板を洗うのが楽になる。シートは畳んでコンパクトにして捨てるだけなので、片づけがとっても楽になった。

まな板シートは基本的には使い捨てなので、一見ゴミが増えてしまって節約や環境によくないように感じるかもしれない。しかし、まな板を水やお湯を使って、洗剤を使ってゴシゴシ洗う行為は、結局のところ洗剤も水も多く使用する。

ダイソーのまな板シートは、好きな長さにカットできるので無駄がないし、手間なしで洗い物のストレスから解放されるのは大きな魅力だ。

デメリットは差し込みがきつめで取り出しがちょっと手間かも

使い勝手が最高なダイソーのまな板シートだが、何度か使用していてちょっと気になった点を二点ほど挙げる。

一点は、まな板シートをしまうときのケースの差し込み部分だ。ケース自体はシンプル&ナチュラルな見た目で非常にいいのだが、ケースを閉じる際の差し込み口がちょっときつく、筆者が次に使う時に差し込み口から引き出そうとすると、差し込み部分がちょっと破れてしまった。

詰め替え用のシートを購入して長く使うことを考えると、ケースが破れてしまうのはちょっと残念な気持ちになる。

ダイソーの「まな板シート」が便利でお得すぎた
(画像=穴にちょっと差し込みづらいかもしれない。(筆者撮影)、『BCN+R』より引用)

だが、筆者の力加減が下手なのかもしれない。なぜなら、他の紙パッケージの菓子の箱なども、割と差し込み口を破ってしまうタイプだからだ。慎重に扱うか、いっそのこと差し込み口を使わなければ問題はないだろう。

二点目は、次に使う時に、まな板シートの開始点が見つけづらいこと。ラップやアルミホイルを使う時のあるあるだと思うが、まな板シートでも同じことが言える。

ただ、まな板シートはラップやアルミホイルに比べて分厚いので、ロール状になっていても巻きにゆとりがある。ラップやアルミホイルのようなストレスはない。しかし、一瞬ではまな板シートの開始点を見つけられないかもしれない。

そんな時は、ちょっとまな板シートの巻きを指で触って、始まりの箇所を見つける必要がある。