20歳以上の人に発行される年金手帳だが、2022年の4月から新規の発行が停止される。 なぜ年金手帳が廃止されるのか、今後の手続きはどうなるのか知りたい人もいるだろう。この記事では、年金手帳の役割、廃止になる理由、今後の手続きなどを解説する。

そもそも年金手帳とは

企業に就職すると年金手帳の提出を求められることが多く、在籍中は基本的に会社に預けることになる。年金手帳が手元になく、しばらく見ていない人も多いのではないだろうか。

年金手帳は、加入者の年金情報を記載している手帳で、20歳を迎えた人にはこれまで全員発行されてきた。年金手帳に載っている主な情報は氏名、性別、基礎年金番号、交付年月日などだ。このうち特に基礎年金番号が大切で、年金関連の手続きをするときの必須情報である。 厚生年金や国民年金の加入時期・納付額などの情報がひもづけられており、年金受給のときにも使われる。

年金加入情報の抜け・漏れがないかの確認や、あった場合の修正などにも使われるので、将来の年金受給額を左右する可能性もある。基礎年金番号は非常に重要な存在と言える。手帳の消失や紛失など万が一の事態に備えて、基礎年金番号は別のメモなどに控えておくことをおすすめする。

なお、毎年送付される「ねんきん定期便」には、基礎年金番号の情報はないので、代替の資料にできないことに注意しよう。