自宅での下処理
持ち帰ったベラは水洗いし、軽く滑りを取ります。小さめのたわしを使うと便利です。
次に頭を落とし、わたを取って腹側をよく洗います。この時、中骨にある血合いもよく取っておくと匂いが気になりません。
ウロコ取らずに3枚おろし
次に3枚におろします。ここがササノハベラで最も重要なポイントになります。一般的にはウロコを取って3枚にしますが、ベラは身がとても軟らかく、ウロコを剥す際に、〝身割れ〟してしまいます。そのため、ウロコがついたまま3枚におろしたほうが、身が割れずに〝プリプリ感〟を保てます。
ウロコ取らずに皮を剥ぐ
次の工程はベラの皮を剥ぎます。この際、ウロコがついたままの状態で皮を剥ぎます。ウロコがついたままだと、途中で皮が千切れることがなく、とても簡単でラクに剥げます。とはいえ、念のために包丁は寝かせるようにして使いましょう。
腹骨と中骨を取る
3枚におろしたベラは腹骨と中骨を取り、刺し身用の柵切りにします。これで生食用は完成になります。
あとは刺し身の要領で、7~8mmの幅で斜め切りにしていきます。そのままワサビじょう油やポン酢で食べてもおいしいですが、ゴマ和えも絶品なので、ぜひおすすめです。