洗濯物でも特にタオルがふわふわして香りが良いと、とても心地良い気分になります。その時に柔軟剤を使用するという方が大半でしょう。しかし、柔軟剤に頼らず、上手に洗濯を行うことができることをご存知ですか?今回は、柔軟剤を使用せずに行う洗濯方法や柔軟剤を使うことで生じるメリットやデメリットについて徹底解説していきます。

目次
柔軟剤を使わない方がふわふわ?!
柔軟剤を使わない洗濯のメリット

柔軟剤を使わない方がふわふわ?!

柔軟剤を使わない洗濯方法とは?柔軟剤使用のデメリットを徹底解説!
(画像=『工具男子』より引用)

多くの方は、洗濯の際に柔軟剤を使用するほうが良いと思っています。なぜなら、香りが高いだけではなく、柔らかく肌触りの良い生地感に仕上がるからです。

しかし、実は、柔軟剤を使用することで良い作用をもたらす生地もあれば、素材によって柔軟剤を使うと逆にゴワついた仕上がりになることもあります。

そう考えると、一概にどんな質感の素材にでも柔軟剤を使用すれば良いという訳ではなさそうです。では、実際に柔軟剤を使用するとどのような効果が見られるのかについてみていきましょう。

柔軟剤の効果

衣類を洗濯する際は、洗剤の他にも「柔軟剤」という画期的なアイテムを使用します。柔軟剤はとても香り高い製品が数多く販売されているため、お好みの香りをチョイスして楽しむことができます。

そんな柔軟剤を使用することは、衣類にどのような良い効果をもたらしてくれるかを確認していきましょう。

効果①衣類の洗い上がりや乾燥後に柔らかくなる

柔軟剤は、衣類同士の繊維が絡み合うことで生地が傷んでしまうことを防ぎ、摩擦を起こさない働きを担っています。そのため、柔軟剤を使用することで素材や繊維をふんわりと柔らかく仕上げることができ、手触り、肌触りとも抜群の効果を発揮してくれます。

効果②衣類を柔らかく洗い上げることができる

衣類の繊維の隅々までコーデイングを行い、摩擦抵抗を防ぎ、柔らかい素材で仕上げることができる柔軟剤は、洗い上がりがとても柔らかく、肌触りも優しくなります。特にタオルはふんわり感とボリューム感を持たせることができ、毎日快適に使用することができるでしょう。

効果③消臭効果と防臭効果を持ち併せている

柔軟剤が持つ性質によってニオイの原因菌を防ぎ、嫌なニオイを元から軽減させる消臭効果や防臭効果を発揮する製品も多く販売されています。そのような製品は洗い上がりはソフトで柔らかく、素材の質感を高めた仕上がりにすることができます。

柔軟剤を使わない洗濯のメリット

柔軟剤を使わない洗濯方法とは?柔軟剤使用のデメリットを徹底解説!
(画像=『工具男子』より引用)

では、洗濯の際に柔軟剤を使用しない場合、どのような良い効果をもたらすのでしょうか?続いては、柔軟剤を使わない洗濯のメリットを見ていきましょう。

メリット①肌への刺激が少なくなる

柔軟剤を使わない洗濯方法とは?柔軟剤使用のデメリットを徹底解説!
(画像=『工具男子』より引用)

洗濯の際に柔軟剤を使用すると、香りもよく、衣類をふんわりと仕上げることができるため、良いイメージを抱いている方が多いでしょう。しかし、柔軟剤の成分には、殺菌成分や皮膚に刺激となる界面活性剤が配合されているため、お肌に強い刺激を与えてしまう可能性があります。

特に敏感肌の方、あるいは皮膚炎などを患っている方にとっては、柔軟剤を使用することが逆に刺激となってしまい、お肌を傷めてしまいます。このような肌トラブルを避けるためにも、柔軟剤の使用を避けることでお肌への刺激を抑えることができます。

メリット②節約につながる

柔軟剤を使わない洗濯方法とは?柔軟剤使用のデメリットを徹底解説!
(画像=『工具男子』より引用)

洗剤だけを使用して毎日の洗濯を行っていれば、柔軟剤の費用はかかりません。実際、柔軟剤にもたくさんの種類が販売されており、どれも香りやメーカーによって価格も異なります。高価なものだと大容量タイプでも600円台〜と少し高額になります。

消耗品は必要なものですが、柔軟剤を使用することを控えるだけで手軽に節約することができるということが分かります。

メリット③洗濯機の汚れの原因がなくなる

柔軟剤を使わない洗濯方法とは?柔軟剤使用のデメリットを徹底解説!
(画像=『工具男子』より引用)

柔軟剤は洗剤と比較しても粘土があるため、洗濯槽に柔軟剤の成分が残ってしまい、洗濯機が目詰まりを起こしたり、層内の汚れにもつながってしまいます。また、洗濯槽が汚れていることで、洗濯物に柔軟剤の固まった成分が付着してしまうこともあります。

このように、柔軟剤は誰でも手軽に使用することはできますが、洗濯槽や洗濯物の汚れの原因になる場合もあります。洗濯機を長く清潔に使用し続けていきたいという方は、柔軟剤をあえて使用しないという選択をすることも必要です。

メリット④使わない方がいいものもある

柔軟剤を使わない洗濯方法とは?柔軟剤使用のデメリットを徹底解説!
(画像=『工具男子』より引用)

柔軟剤を使用して洗濯を行うと、その香りはとても高く、ラグジュアリーな気持ちになるでしょう。しかし、中には柔軟剤を使用することで衣類やタオルなどの水分の吸収率が低下してしまいます。さらに、界面活性剤等の成分がお肌に刺激となる可能性もあります。そのため、赤ちゃんが着用する衣類やタオルなどは、柔軟剤を使用しない方がよいでしょう。